もう習い事やだ。開放されたい。
私は週2、火曜日、木曜日で習い事に行っています。(習い事はそろばん)でも、もう行きありません。理由は、習い事では友達がいません。前はいたんですけど去年やめてしまいました。あとは、最初にも書いてあるとおり私は週2で行っています。だけど講習といって別の日に特別授業みたいなことです。講習のせいで私の休みは潰れるし、講習のせいで遊ぶ約束も潰れていきます。先生のことも嫌いで、私が授業を受けると私がまるで空気になったかのように何も教えてくれません。わざとこうしえているのかは、わかりません。しかも問題が出来なかったら、本人に聞こえるように「これちょっとやばいな」と言ってきます。(他の人に対してもこんな感じです。)親にやめたいと言っても「なんで?」「辞めるとバカになるよ」と言ってきてなかなかやめられません。もうとにかく講習と、先生の態度?でストレスがたまりまくっています。裏で嫌すぎて泣いちゃうこともあります。みなさんは、どう思いますか。
さにゃさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:4件
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
うちもやでぇ〜! うちも、そろばん習ってて、月曜日だけなんやけど、空気かのように何も教えてくれないのはとてもひどいね。
先生は、どういう頭してるんだろうね。
うちも、去年に友達が辞めたんだよ。
で、残りの友達はいじめっこしかいないから、じぶんもやめたいと思って先生に辞めたいです。って言ったら「ただの友情関係でしょ」「そんなんでやめないでよ」って、言われるんだ。
だから、ある意味似てるかな?
でも、お母さんの考えで入ったのか、自分の考えで入ったのか一回考えてみない?
お母さんが提案してそれに、賛成して入ったなら、お母さんの考えも考えてみてもいいかもしれない。
でも、自分で入りたいって言ったなら、辞めるときも自分で辞めたいって、言ってみたら?
だって、自分で入る→ストレスが溜まっている→辞めたいと思う→勇気を出してお母さんに言ってみる→馬鹿になるから、という理由でやめさせてくれない
は、ちょっとおかしくない?
自分がなんで入るって言ったのか考えてみる。
それが、一番良いと思うかな!
参考になると嬉しいです!
抹茶ミルク!さん(熊本・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月12日 -
ひどい… こんちゃ、まめです!
私も小学生まではそろばんをしていました。
私はただ遊びがつぶれるからやめたいと思っていました
だけど先生は普通に接してくれたので卒業までできていました
先生の態度ひどすぎますね…
問題ができないなんて当たり前じゃん
自分が教えていないんだからね
問題ができないなんて全員そう
私なんて全然解けなかったんだから
いちいちさにゃさんに聞こえるようにこれちょっとやばいなっていう必要ないですよね
お金を払っているんだし何も教えないなんてマジでひどいです
でもストレスをためてしまうとさにゃさんの体が壊れてしまいます
親に先生にされていることを本気で説明して説得してはどうでしょうか
自分が今どう思っているかをしっかり伝えたら大丈夫!
自分のタイミングでしっかりと伝えたらいいかな
頑張って!応援してるよ!!!! まめさん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
それは嫌だ どうもーpizaでーす*\\(^o^)/* 名前覚えてくれたらうれピッピ
〈本題〉
うん、先生やばいね そんなの裏で泣くのもおかしくないね
辛いかったね 自分は辞めるだけで「バカ」にはならないと思うなー
もしかして、事情を言えてないんじゃない?
何があったか、嫌になった最初から全部言えば、流石に理解してくれるはず!
それか、講習してる先生の態度をまた誰かの先生言ってみたら?(塾長とか)
とりあえず、乗り切って頑張るんだ! pizaさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
大変だ!! んちゃ!
ましゅ∞です!
ーーー
それはよくないかな。
さにゃさんも嫌だよね。
講習だけやらないっていうのはできないのかな?
週2で行くけど、講習はなし。とか。
それと、「辞めたい!」って一方的にいうと
駄目だと思う。
だから今、さにゃさんが悩んでいる
先生の態度が嫌。っていうのをお母さんに相談してみるのはどう?
もしかしたら、お母さんが先生とお話してくれるかもしれないよ。
最後に。
友達がいないから習い事を辞めるのはやめたほうが良いと思う。
私の勝手な解釈だけど、友達がこうしてるから私もする。
それは、相手に振り回されてるだけで自分では決めてないからね。
ばいばい。 ましゅ∞さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。