家に居るのが嫌です。
家に居るのが嫌です。
うちの家族はお父さん、お母さん、私、弟の4人です。
親の声を聞いただけでも怖くなってしまいます。
最近は家族と居ると平行感覚が狂う感じがします。
同じ方いませんか?
対処法なんかを教えてもらえると嬉しいです。 なつさん(山口・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:3件
うちの家族はお父さん、お母さん、私、弟の4人です。
親の声を聞いただけでも怖くなってしまいます。
最近は家族と居ると平行感覚が狂う感じがします。
同じ方いませんか?
対処法なんかを教えてもらえると嬉しいです。 なつさん(山口・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月7日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
うんうん… 栗まんじゅうです。
少しわかる気がします。僕も、早く一人暮らししたいと考えます。
親のことは怖いとはあまり思わないんですが、家の居心地が悪いです。
対処法はわからないけれど、とりあえず、先生や友人に思い切って話しをしてみるのもいいと思います。
お役に立てずすみません。 栗まんじゅうさん(栃木・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
原因があるのかも! りなのです。
最近、家族に悪口を言われた、暴力をふるわれた、どなられた、という
ことはありませんか?
それ以外でも、辛かったことなど、なんでもいいです。
あったとしたら、きっとそれが原因でなってるんだと思います。
周りの信頼できる大人や先生に相談してください。
チャイルドラインならチャットで相談できるので、おすすめです。
なかったら、いったん外の空気をすうか、なつさんが好きなことをやっ
てみたら良いと思います。
それでも難しかったら、またりなのたちに相談しにきてください。
りなのさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
わたしも,,, お父さんが帰ってくると一気に家にいるのが嫌になります。理由は何かにつけて怒られるため。けど対処法はないと思ってます。受験生なのでごはんを食べるとき以外は早めにお風呂に入ってすぐ部屋にこもるようにしています。参考になれば幸いです! もんさん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。