トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
むねの大きさが、、、 こんにちは!りう。です!

タイトルにもあるとおりなんですが、私むねの大きさが左右非対称なんです!
しかも小4くらいのときからなんです。今左が大きくて右が小さいんです!
これって病気とかなんかなのでしょうか?だれかおしえてください!
りう。さん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示
  • 病気ではない あのーー
    私も右より左のほうが大きいんです!

    お母さんに相談してみると左に心臓があるから大きいんだよっていってました

    だから私は安心しています。

    時間が経っていくと大きさも同じになるし、病気とかではないから大丈夫だよ!
    未公開さん(奈良・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 全然大丈夫です、私もです! こんにちは!マツマです。(年下ですがよろしくです)

    早速本題に入ります。胸が左右非対称なのは当たり前のようなことだし、逆に左右対称な人のほうが少ないと思います!それに、私も左が大きくて右が小さいですし…。

    安心してください!同志はいます!(私)
    マツマさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 大丈夫! こんにちは!冬休みが終わりそうで悲しいmikanです!

    〜〜〜本題〜〜〜
    私も胸が出てき始めの小4終わりくらいから左右非対称で、心配になって親に相談したら大人になったら自然と同じくらいになるよと言われたから今はあまり気にしてません!

    今も段々と同じ大きさになってきたので大丈夫だと思います!
    mikanさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • なんかそれって怖いな怖いなぁ… 初めまして。みーみだよ!あけおめ!今年も素敵な一年にしてね。
    りう。さん、それはちょっと怖いよね。なので、あたしができるだけ調べた結果をお伝えしますね!
    なんか、利き腕などの影響による筋肉のつき方の違いや、筋力の左右差などによって骨格のバランスが崩れて歪みが生じる事などが原因だそうです。
    何らかの病気かもしれません。一回病院に行ってみてください。
    なんの病気か、病気じゃないのかはよくわかりませんが…。
    まあでも、お大事にしてください!
    みーみさん(大阪・9さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • 大丈夫! ヤッホー、dreamだよ♪

    人って目や手が左右で微妙に大きさが
    違ってたりするよね。それと同じで
    胸も左右で大きさが違ったりするよ!
    うちも右の方が小さくて左の方が
    少し大きいよ!左の方が大きいのは
    心臓が左側にあるからなんだって!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 〜 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation