部活でリーダーになりたい!
私は吹奏楽部に入っています。
私の部活では楽器ごとにリーダーを決めることになっています。中三がリーダーになるきまりです。私は今中二なので来年リーダーになりたいと思っています。
私と同じ楽器をやっている同学年の子は私含めて3人います。で、たまに私たちの代のリーダー誰やるんだろーね?みたいなことを3人で話したりします。
私は3人の中でいちばんしっかり者、真面目に練習を頑張る人って周りから認識されています。他の2人はリーダーとかめんどくさ〜い大変そうーそんな技術ないーとか言っててリーダーになる気は無さそうです。笑笑
私はリーダーになりたいです!!!部活が好きだから、後輩に教えるのが好きだから、先生からの好感度を上げたいからなどの理由があります。
だけど3人でリーダー誰やるんだろーね?みたいな話をした時に「実は私やりたいんだよね!」って言える勇気は無いです。。
@なんでやりたいの?って友だちに理由を聞かれたらなんて答えたらいいですか?(先生からの好感度あげたいとかは言えない、、)
私は3人の中でいちばん内向的です。他のふたりが超外向的です。だから私がやりたいって言ったら「いつも部活で全然発言しないのに?」とか「そんな内向的なのにみんなの前で話したりできるの?」とか思われそうで怖いです。
Aもしあなただったら内向的な人がリーダーになりたがってたら上の「」のようなことは思いますか?
長文呼んでいただいてありがとうございました!! えすさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:2件
私の部活では楽器ごとにリーダーを決めることになっています。中三がリーダーになるきまりです。私は今中二なので来年リーダーになりたいと思っています。
私と同じ楽器をやっている同学年の子は私含めて3人います。で、たまに私たちの代のリーダー誰やるんだろーね?みたいなことを3人で話したりします。
私は3人の中でいちばんしっかり者、真面目に練習を頑張る人って周りから認識されています。他の2人はリーダーとかめんどくさ〜い大変そうーそんな技術ないーとか言っててリーダーになる気は無さそうです。笑笑
私はリーダーになりたいです!!!部活が好きだから、後輩に教えるのが好きだから、先生からの好感度を上げたいからなどの理由があります。
だけど3人でリーダー誰やるんだろーね?みたいな話をした時に「実は私やりたいんだよね!」って言える勇気は無いです。。
@なんでやりたいの?って友だちに理由を聞かれたらなんて答えたらいいですか?(先生からの好感度あげたいとかは言えない、、)
私は3人の中でいちばん内向的です。他のふたりが超外向的です。だから私がやりたいって言ったら「いつも部活で全然発言しないのに?」とか「そんな内向的なのにみんなの前で話したりできるの?」とか思われそうで怖いです。
Aもしあなただったら内向的な人がリーダーになりたがってたら上の「」のようなことは思いますか?
長文呼んでいただいてありがとうございました!! えすさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
パートリーダーの事ですかね どうも!小学校の吹部でクラリネットやってます!かなようまるルビィです!年下から失礼します。
@「去年の先輩の思いを受け継いで頑張りたい」や、「後輩の実力を向上させて来年再来年に繋いでいきたい」、「音楽が好きだから後輩にもそう思ってほしい」あたりが良いのではないでしょうか。
A思わないです!やはり真面目に練習してる人がなるべきだと思いますし、そんなケチつけてくる人は無視でOK!
私の学校のクラリネットのパートリーダーは楽器はまあまあ上手いんですけど音楽の知識が浅かったり真面目に練習しないしで困ってます。こんなになるんだったら私が部長じゃなくてパートリーダーになれば良かった...と思うくらいです。。(うちの学校は兼任できない)
なので、絶対後悔のないようにしてください!
応援してます!
では! かなようまるルビィ #冬休み終了間近さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
いいと思います! 年下からすみません!
私も同じく吹部です。トランペットです。
私も、部活が好きだし、教えるのも結構得意だから、相談主さんのように、3年になったときには、リーダーのようなものなってみんなを引っ張りたいと思っています。
@確かに、先生の好感度上げたいは言いにくいか、、、。
素直に、
「部活が好きだから。」
「後輩に教えたいから。」
「吹奏楽の魅力を知ってほしいから。」と
周りの人が納得してくれるようなことを言えばいいのではないですか?
A正直、私は、「めんどくさい、大変そう、技術ない。」などと思っている
先輩より、やる気があって熱意があって、後輩に教えてくれる、先輩の方がうれ
しいし、楽しい気持ちになります。だから、相談主さんのような先輩がいるとい うことは、相談主さんの後輩にとってうれしいのではないですか?
今は内向的だったり、みんなの前でしゃべれなくても、きっと慣れてくると思います!
長文年下から、すみませんでした。参考にしてくれると嬉しいです!
私も相談主さんのようになりたいです!
相談主さんのような先輩がいる後輩はいいなと思います!
がんばってください! 吹部さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。