吹奏楽部に入りたい!
こんにちは!小6のEmiです!
私は今年中学生になるのですが、
吹奏楽部に入って、トランペットをしたいと考えています!
そこで質問があります!
1やりたい楽器は選べるのか
2公立中学校からでも吹奏楽強豪校に行けるのか
3初心者でもいいのか
分かる方よろしくお願いします! Emiさん(佐賀・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:13件
私は今年中学生になるのですが、
吹奏楽部に入って、トランペットをしたいと考えています!
そこで質問があります!
1やりたい楽器は選べるのか
2公立中学校からでも吹奏楽強豪校に行けるのか
3初心者でもいいのか
分かる方よろしくお願いします! Emiさん(佐賀・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月6日みんなの答え:13件

13件中 1 〜 10件を表示
-
トランペット!かっこいいよね!! いちごです!!
小学校の部活でユーフォニアム吹いてます!!
年下だけど敬語めんどくさいから、タメ口で...
1顧問の先生によるかな!!私の小学校の吹部は私立だからってこともあるけど、まず吹部入るのに筆記試験と普段の態度。んで楽器選ぶのにリコーダーと裏打ちしたよ!!一応3つ希望聞いてくれたけど1つもできなかった!!
2いけるとおもうよ!!推薦とかもあるしね!!
3初心者ぜんぜんオッケー!!少し苦戦することもあると思うけど入部に関してはぜんぜんオッケーだよ!!
吹部、楽しいから頑張って!! いちごさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月18日 -
答えます! 吹奏楽部元部長でユーフォニアム担当でした♪答えさせてもらいます♪
参考になれば。
1やりたい楽器は選べるのか→
顧問の先生によります!
身長で選ぶ学校もありますし、楽器オーディションだったり、
希望を聞いてくれる学校もありますよ。
ただ、中学は人気の楽器(トランペットやフルート)だと、
やはり唇の形が向いてるとか、上手いとかを重視されやすいかも。
経験者に聞いてみるといいかも?
2公立中学校からでも吹奏楽強豪校に行けるのか→
全然いけます!公立中学で、あまり強くなくても、
自分がたくさん練習すれば、自分のレベルは高くなります!
とにかくいっぱい練習!(okのハードルをあげまくろ)
私も公立中学でしたが、なんとか強豪にいけそうです(笑)
3初心者でもいいのか→
もちろんです!というか、中学なら皆初心者ばかりだと思います!
皆と同じスタートラインからだと思うし、先輩方も教えてくれるはず♪
ぜひ吹奏楽部でがんばってくださいね♪ もちもちさん(埼玉・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月10日 -
トランペット!いいね! こんにちは!らむねもちです
私は小5でトランペットを吹いていて小3から始めました!
あのトランペットの優しい音色とハキハキトした音色めっちゃいいですよね!
質問に答えまス!
@やりたい楽器は選べるのか
学校にもよりますが希望するパートの人数が少なかった場合選ばれると思います 多かったらオーディションになったり体格や唇の分厚さとかで選ばれたりします
私も第一希望トランペットでした!
A公立中学でも強豪校に行けるのか
まずあまり初心者で強豪校に行くのはおすすめしません。なぜなら吹奏楽部では
うまい人を優先して後輩にソロを取られたりそうゆう問題が必ず起きるからです
B初心者でもいいのか
楽器にこめる愛が深いほどもっとうまくなれます(例 家で練習する、マッピでスケールの練習、ユーチューブでトランペットについて調べる)
Emiさんならきっと乗り越えられると思います!!!
応援してます!!一緒に音楽を楽しみましょう!!!!!!
長文失礼しました
らむねもちさん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
吹部! こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!
吹部に所属している中1です!
クラリネットを担当しています!
@私の学校は希望が多い楽器だけオーディションで決めました!
Aごめんなさい、わかりません…。
B初心者で全然大丈夫です!むしろ、初心者のほうが多いです!
ではまた! きゅるん(´u`)|/‘_‘*)さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
吹奏楽! こんにちはぁ しうですっ
トランペットか〜!ソロとかで吹いてるとかっこいいよねっ
1.選べるけど、私の学校の場合は希望者がパートリーダーの前で吹いて、うまさで決めてるよっ トランペットは、結構人気だから必ずしもトランペットを吹けると思わないほうがいいよ。人数の影響とかで、ほかのパートに突っ込まれたりすることもあるから第3希望まで決めておいたほうがいいと思う!
2.全然行ける!けど、中学校で強豪校レベルまであげたほうが、高校で、合奏でついていけなくなることを防いだり、コンクールメンバーに選ばれる確率が上がるよっ
3.全然OK! 私のところも、初心者の子がいっぱいいるよっ!
先輩が一から教えてくれるっ
トランペットになれるといいね! しうさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
入って入ってー!!!! こんにちは。吹部です。トランペットです。
@学校によるかな。
私の言ってる学校は小規模校でC部門に出るぐらいの学校なんだけど、私は小
学校のころからしてて、経験者だっていうのと、トランペットがいないってい
う理由から、中学校でも続けて出来た。
友達も!(サックスだけど)
大きい学校だったら、それほど入部希望者、希望楽器がある人も多い。だから
特別な理由とかがなかったら人数少ないパートに回されるかもね!
Aわたしも、中1だからよくわかんない。受験で受かったらいけるんじゃない?
でも、「大阪桐蔭」っていう高校の吹奏楽部は、すごく人気で倍率が4倍以上あるんだって。50人に枠だって。だから普通に入れる学校もあれば、選考して
Bよくある質問だね!大丈夫だよ!先輩が楽器の使い方等は先輩が教えてくれる
よ!中学校の吹奏楽部の場合、初心者がほとんど!大丈夫!「もしほかの子はどんどん上達して心配!」とかって思うんだったら、ほかの子の倍個人練習に力を入れたらいいよ!あと、少しは楽譜がよめたり、リズム感があった方が役には立つかも!
長文でごめんね!がんばってね! 吹部さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
吹奏楽部! こんにちは!きょろきょろです!
吹奏楽部でアルトサックス吹いてます!
答えるねー!
@私の学校では第一希望から第四希望までを紙に書いて、
それを顧問に提出し、顧問の先生がなるべくうまくみんなの希望に
合うように、楽器を決めていくって感じです!
だから、希望はできるけど、最終的に決定をさせるのは先生って
感じです!(私の学校は)
Aそこらへんはあんまり分かんないけど、多分いけるはずだよ
B全然大丈夫!
ていうか、先輩ふくめ私の学校はほとんどが初心者で入部してます!
私も全く楽譜なんて読めない、超初心者で入部したけど、
今では楽譜も普通に読めるし、
全然そこらへんは心配しなくて大丈夫だよ^^
こんな感じです!
参考になったら嬉しい(^o^)
読んでくれてありがとう! バイバイ! きょろきょろ@728さん(大阪・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
年下から失礼します どうも!小学校の吹部でクラリネットやってます!かなようまるルビィです!年下から失礼します。
@選べます!ですが、トランペットやサックスなど花形のものは競争率高いですし、絶対希望する楽器になれるかと言われたら難しいです。また、小学校で楽器やってた人とかいるとそっちが優先される可能性あります。
Aいけると思います!というかそんな感じの人が多いと思います!
B全然問題無しですね!そもそも中学校は小学校から初めていない限りほとんどの人が初心者です。そこは気にしなくて大丈夫だと思います!
私も来年吹部です!
絶対クラリネットになって無双します(???)
では! かなようまるルビィ #冬休み終了間近さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
吹部部員が答えます! ヤッホー(^^) みゅゆんだよ
吹部部員(吹部は吹奏楽部の略)のみゅゆんが答えるね!
どれもみゅゆんの学校の場合だから、学校によって違いがあるかも
1、希望楽器は聞かれるけど、基本は楽器に合ってる会ってないで先生が判断する 「どっちでもいいんだけどなぁ」ってときに希望が優先される って感じ 入部してまず、いろんな楽器を吹くよ!
2、みゅゆんはまだ中1だからわからないけど、しっかり練習して実力をつければいけると思う
3、もちろんok! みゅゆんも昨年(2024年)から始めたし、みゅゆんの友達も9割は初心者だったよ
吹部は本当に楽しい部活!ぜひ入ってね♪ みゅゆんさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日 -
吹奏楽部たのしいよー こんにちは!
中学1年生の、のんです
吹奏楽部で、アルトサックスやってるよ
トランペットいいね!
学校によって違うと思うけれど、参考にしてくれたら嬉しいです
1、選べます!
希望を取って、かぶったら譲り合いかオーディションみたいな感じでした
ちなみに、私は希望通りの楽器になれたよ
2、行けます!
私の先輩は、公立高校から強豪校に行きました
ちなみに、私のお母さんも、公立高校からの強豪校だよ
3、もちろん!
「初心者でもいいのか」というより、「初心者しかいない」です
私も初心者で、最初はドキドキしていたけれど、先輩が優しく教えてくれる
ので、毎日楽しく続けられています♪
吹奏楽部、おすすめなので、ぜひぜひ、入ってください! のんさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月7日
13件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。