トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活行きたいけど行きたくない 中学1年バスケ部です。タイトル通り部活が好きで行きたいんですけど行きたくないんです。
部活は好きだし顧問の先生も厳しいけど好きで部活の友達先輩もお世話になっていて好きです。なのに行きたくないんです。それがなぜだか分かりません。先輩顧問の先生友達には迷惑かけたくありません。おなじ人いませんか。
たまなぎさん(千葉・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月5日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • わかりみ めっちゃ共感
    なんか行きたくないよねー
    どうしたらいいんだろう
    試合はしたいけど
    みたいな

    とりあえずおんなじ気持ちのひとはたくさんいるよ
    ってことを伝えたいです
    それじゃ
    こころさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月19日
  • わかる!わかる! こんにちわんこ!中1バスケ部りろです!

    本題へgo
    私もバスケ部で先輩優しいし先輩もすっごく優しいんだけど行きたくない時は結構あります。
    私の考えだけど、バスケって結構ハード出し、良くも悪くも目立つスポーツだからしんどい時はあると思います(自分がそうなので,たまなぎさんがそうなのかはわかりませんが…)
    私の場合は何回か休んだり、顧問の先生に相談乗ってもらったりして、ちょっとでも「バスケやりたい!」って思ったら絶対行きます。
    だから少しの間の息抜きも大切だとおもいます。
    でも、ボール触らないと鈍っちゃう可能性があるから注意!!

    中1バスケ部、同じ気持ち同士頑張りましょ!
    また会えたら嬉しいです!
    ではまたっ^_−☆
    りろさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月11日
  • それなー こんちはお寿司です
    傷ついちゃったらすみません

    なんとなくわかります
    私は部活行きたいって気持ちもあるけど行きたくないんですよねぇ
    もしかしたらそのスポーツがあっていないのかもってこともあります
    なのであんまり無理しないほうがいいと思います
    私は部活はゆるゆるでやっているので無理せず自分のペースでやってみてはいかがでしょうか?
    お寿司さん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • 私もあります! こんにちは!

    (年下でごめんなさい)
    私まだ部活は、無いのですが習い事で同じような経験ありました。
    テニスを習っているんですけど、楽しいです。でも行きたく無いときあります。
    その時は、ストレスでもあったのかな?と自分でそう思ってました。
    私と同じような経験者がいて少し安心しました。
    たまなぎさんは、最近嫌なことは、ありましたか?私が行きたく無いと感じたときは、嫌なことがありました。
    だからあの時は、ストレスだと思いました。
    ストレスだったら、リラックス効果が大事ですよ!
    はっちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation