トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
部活で先輩から無視される 陸上部に入っています。
中一です。タイトルの通り先輩から無視されます。部活だけでなく学校生活の中でも無視されます。
おそらく理由は、ある日の休日、午後から部活があったのですが僕はその日は午前中に整骨院に行き、その後買い物に行くという予定が前からあり、陸上部の顧問の先生には、お母さんに伝えて貰うようにしていました。しかし、お母さんが午後から整骨院に行くと嘘を伝えていました。その理由を聞いてみるとサボりだと思われるからと言っておりました。僕は正直に言ってとお母さんに伝えたのですが、それなのに嘘をついていました。このぐらいなら良いと思われると思いますが、僕はその先輩や同学年の友達などと、位置情報共有アプリで繋いでいまして、誰かは分からないのですが、そのアプリで共有している友達に、午後部活をサボって買い物に行っていると顧問の先生や、部活の先輩にちくられました。顧問の先生にはちゃんと事情を伝えたのですが部活の先輩はまだ、誤解が解けていません、その先輩とは前まで仲が良く、遊びに行くほどでした、しかしチクられてから無視をされたりしました。自分が悪いのは分かっています。誤解を解く勇気もありません、僕はこれからどうしたらいいでしょうか。家族にも相談出来ません、僕はずっとこのままなのが嫌です。先輩とまた仲良くなりたいです。誰か相談に載ってくれませんか。
いおりんさん(熊本・13さい)からの相談
とうこう日:2025年1月4日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 相談してみたらどうでしょう? はじめまして!
    (年下でごめんなさい)
    それは、辛かったですね。部活では、無いけど似たような経験があるのでお気持ちわかります!
    この件、私だったら、で考えさせていただきます。
    わたしがいおりんさんだったら、相談サイトに電話します!
    ちなみにこのページの一番下に相談サイトがあります!
    いつも親に言ってるんですけどいざ親に言えない事だったら、私は、相談サイトに電話ですね‥ 参考になれば嬉しいです!!
    はっちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • 部活 こんにちは、SnowManのめめなべ推しのきゅるんです!

    いおりんさん、こんにちは。
    私も熊本にいて中1です!

    では、早速答えていきます。

    私的には、絶対に誤解を解いたほうがいいと思います。
    そのままにしてたら、多分無視はずっと続くだろうし、いおりんさんも精神的に辛くなってしまうかもしれないからです。

    顧問の先生に伝えているのならば、顧問の先生から、先輩たちに事情を説明してもらえばいいんじゃないでしょうか?
    そしたら、先輩方の誤解も解けるのでは?と思いました。

    参考になれば嬉しいです。

    ではまた!
    きゅるん(´u`)|/‘_‘*)さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation