トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中学生の皆さんに質問です! やっほ〜!コロコロリンだよ〜!
中学生のみなさんに聞きたいことがあります
中学生になると、「部活」があると思うのですが、
部活って、必ず入らないといけないのですか❔
もし知ってるよ〜!って人がいたら、どうなのか教えてください!!!!!!!!!!!
お願います。
コロコロリンさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2025年1月4日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • 学校による! コロコロリンさん、こんにちは!クッキーです!

    クッキーの学校は、クッキーが入学する前までは「1学期は強制でそこからは自由」だったけど、入らなくてもいいことに変わったよ!

    部活入ってる子も外部のクラブチームはいってる子も帰宅部もいるよ!

    でも学校によるから、確認してみてね!
    クッキーさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月6日
  • その学校によるかな! 中1のミカです!

    その学校によりますね!!
    私の学校は帰宅部オッケーだし!
    何回退部しても多分いいし!
    ↑でも、先生に嫌われそう…

    でも、他の学校によると、
    絶対どっかの部活入らないといけないきまりがあるとか、部活を変えれるの(退部)は3回までーとか!

    そのうち、新入生説明会とか部活動体験入部とかあると思うから、その時に聞いてみてね!
    ミカさん(大阪・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • 個人が決めること(学校による) ハロー、アイケーです。

    中学入ったら部活のことが話題になりそうです。俺の学校は入部率が結構高い(8割越えてる)。でも、部活に入るという決まりはないです。各自で決めることで、途中で辞めることも可能であります。

    ただ、これは学校によるみたいで、あなたの学校は必ず部活に入る決まりかもしれません。

    仮に入らないにしたら、それ以外にやることを見つけましょう。部活入らずに、自分が何もやろうとしたことがないと勿体無いかな。

    中学に行っても頑張って。以上になります。では。
    アイケーさん(新潟・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月5日
  • 学校によります ほたてです.


    現在中1吹奏楽部員がお答えします.

    私の学校は帰宅部や外部もあります.

    学校によるのかと.

    強制的に部活に入らされる学校もあるみたいですし・・・

    個人の感想ですが、部活は楽しいので体験入部してみるのもおすすめです.

    それでは.
    ほたてさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 学校による!! こんにちは!るるみぃです!

    部活に必ず入らなければならないというのは、学校によります!ちなみに私の学校は、入っても入らなくてもどちらでもいいです!
    このあたりは、実際に入学したら説明されると思います!

    以上、るるみぃでした!バイバイ(*・ω・)ノ
    るるみぃさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 中2のなーが答えます! やっほー!なー。です!

    なーの学校は帰宅部もありです!

    なーの学校は部活が多いけど帰宅部の子もいます!

    でも部活入ってた方が話にも入れるし暇すぎないかなって思います!

    ちなみになーは吹奏楽部です!

    吹部は結構練習日がぎっしり詰まってるけど大体半日です!

    部活決める時はしっかり考えて決めた方がいいですよー!

    ばいなー。!
    なー。さん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 学校によるよ! あけおめ!ゆいなです!

    私は美術部に入ってました!(今はもう引退したけど…)
    これ、強制入部の学校と自由入部の学校どちらともあるんですよ!ちなみに私の学校は自由入部!
    なので答えは、学校によるかな!

    私高校入ったらその高校強制入部だわ…こっそり帰宅部になろうかn…((((殴

    またね!
    ゆいなさん(静岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • もちの学校は… 萌千です((* _ _)

    #~*。START。*~#

    もちの学校は、入んなくてもOK!
    むしろ外部のクラブチームとか入ってると兼部認定されて、部活入れないんだよねー

    #~*。FINISH。*~#

    またねー!
    萌千 / もち / 元紬喜さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 学校によりますよ~ こんにちは。

    私の学校は私が入学した年から自由になり、無所属の人も多いですよ。
    無所属は所謂帰宅部です。
    私は陸上部に所属していますが部活に行く人や部活に入っていない人など色んな人がいます。
    コロコロリンさんの入学する中学校にもよりますがそこまで心配しなくても大丈夫なんじゃないかなと思います。
    もし部活に強制参加するタイプの学校だったとしても私達先輩は新入生を歓迎しています。

    なんだか論点がズレてますが結局言いたいのは
    学校によって違うということです。
    中学校での生活を楽しんでくださいね。
    明菜さん(山口・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 中3です!答えます! #お喋り大好きオタク

    夢乃ですっ

    __*+

    夢乃の中学校は自由だよ!

    でも、すでに回答があるように

    中学校によって違うから

    入学後に確認してみてね!

    中学校頑張ってね-!

    参考になれば嬉しいです(*´▽`*)


    【おわり】
    夢乃@ゆめのさん(三重・14さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation