吹部
わたあめでーす!早速なのですが私は吹部でホルンを担当しています。ですが私の学校はそれぞれのパートに同学年が2、3人はいるのにホルンパートは私以外同学年がいません、
3年の先輩は話しかけても無視してくるし全く教えてくれないまま引退時期が来て引退してしまったのでまだ分からないことだらけなんです、、、
今度の演奏会の曲に5小節間スラーが繋がっているのですがスラーもできなくて、グリッサンドなどもやり方よく分からないんです、同パートが後輩以外いないので誰にも聞けず教えて貰えずです、
なのでたすけて欲しいです、
@肺活量を鍛える方法
Aタンギング?せずにスラーを5小節間続ける方法
Bグリッサンドのやり方
その他なにかアドバイスもあればお願いします、!!
最後まで読んで下さりありがとうございました! わたあめさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月28日みんなの答え:5件
3年の先輩は話しかけても無視してくるし全く教えてくれないまま引退時期が来て引退してしまったのでまだ分からないことだらけなんです、、、
今度の演奏会の曲に5小節間スラーが繋がっているのですがスラーもできなくて、グリッサンドなどもやり方よく分からないんです、同パートが後輩以外いないので誰にも聞けず教えて貰えずです、
なのでたすけて欲しいです、
@肺活量を鍛える方法
Aタンギング?せずにスラーを5小節間続ける方法
Bグリッサンドのやり方
その他なにかアドバイスもあればお願いします、!!
最後まで読んで下さりありがとうございました! わたあめさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月28日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
腹式呼吸 キャンディーです。
トランペット担当でーす!
よく先生に言われるんだけど、腹式呼吸すればいいよ! キャンディーさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月29日 -
中2アルトサックスです アルトサックスなので分かることだけ書きます。
@メト使って8拍かけて吸う、8拍止める、8拍かけて吐く
とかいわゆるブレストレーニングをやる
Aリップスラーを毎回の部活でやる
Bグリッサンドは指を適当にやって音を上げる(丁寧に半音階とかしちゃうとかっこよくないので適当で!! ゆいさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日 -
練習あるのみ! ホルン歴3年のMiho です。
@は 大きく息を吸い込み、その状態で2〜5秒息を止めます。次に息を吐ききり再び数秒息を止めるといいですよ! そこで注意するのは、腹式呼吸と姿勢を真っ直ぐすることです。
Aではリップスラートレーニングをしましょう! トレーニングをしていくうちに出来るようになりますよ!
Bではリップスラーで吹きます。確実に下の音と上の音を当てるようにしましょう。息の使い方に気をつけて、指を適当に動かすと出来るようになります。
上手く出来るように練習を頑張ってくださいね!
同じホルン奏者として応援しています!! Mihoさん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日 -
肺活量なら。 過呼吸起こすので肺活量は分かります!
1.息をいっぱい吸う
2.ゆっくり、ギリギリまで息を吐く
3.一気に吸わず、ゆっくり吸う
最初から無理してやると、咳止まらなくなるから、ゆっくり慣れていってください...! 節約王さん(青森・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日 -
ホルン!素敵です 吹奏楽部一学年代表次期部長のたちつです。
(自分で言ってみたかった↑ごめんなさいw)
私はトランペットパートです!
ホルンめちゃむずくないですか?!私体験入部で最初に吹いた楽器ホルンで、音はでてもなかなか続きませんでした...リベンジしたいです。
えっと、ごめんなさい年下があーだこーだ言えることなんてないんですけど、
@肺活量を鍛えるには吸い切る、使い切る。
思いっきり吸って「しぬー」ってなるまでロングトーンすると良いと思います!
毎日やって少しずつ伸びていくと思います!
Aリップスラーの練習をすると良いと思います。 0(なにも押さない)で出る全ての音をタンギングせずに出す。筋肉をつけるしかありません!!
Bこれも、リップスラーで練習です!
指回しが早くなるように暇な時指だけでも動かして体に染みつかせる!そして息を少しずつ下げていく感じ?です。チューニングB♭からゆっくり初めて少しずつ早くしていくと良いと思います!
すいません、力になれると嬉しいです たちつさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。