トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
カラコンは小学生でも変える?? Hi everyone!!
かめりかですっ!
早速本題っ!!!
カラコンって小学生1人でも買えますか?親の同伴必要ですか??
特別な書類とか、いりませんかね...?
近くでカラコン売ってるのがウエルシアぐらいしかなくて、
知ってる方いたら回答お願いします!
かめりかさん(その他(海外)・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 多分大丈夫! 友達が駅前でコスプレしてた時、お母さんのカラコンつけてたらしいから多分大丈夫だと思います むゆゆんさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月4日
  • 書類は書かないといけないけど適当で大丈夫だったし親は居なくても全然変えたよ! ミあさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月28日
  • 大丈夫ですが… 調べてみたところ、カラコンは何歳からでもOKらしいです。
    ただしドラッグストアで買う場合、「購入承諾書」というのが必要らしく、これは
    「もしこのカラコンをつけて目に異常があったり視力に何かトラブルがあっても自己責任」
    という意味らしいです。
    なので親の同伴は必須だと思います。
    トラブルが起きるのが怖かったり、親の同伴が嫌ならカラコンは買わない方がいいかと…!
    cassisさん(群馬・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月28日
  • 多分一人で買える! こんにちは!はなまるおばけです!

    ☆*:.。. start .。.:*☆

    多分小学生1人でも買えると思う!でも、視力がかなり低いとか、目の健康状態がよくないといけないらしい!中高生が買う時はなんか眼科とかに行かなきゃいけないかもしれないから、早めに買った方がいい!

    薬局とかで買えると思うよ!

    ☆*:.。. finish .。.:*☆

    あんまり役に立ってなかったらごめん!

    またキズなんで会おうね!バイバイ(*^ω^*)
    はなまるおばけさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月28日
  • そんな心配しなくても買えるよ 全然買える
    でも未成年で親になにかしてもらったりしてる店もあるから注意だね
    目傷つけると大変だからそこはちゃんと注意しないとだけどね
    たのしんでねー
    なはさん(茨城・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月28日
  • 俺は使ってます。 小学6年です。生まれつき視力が悪くて、目が赤っぽいので、茶色のカラコンを使ってます。買いに行く時は、事情を聞かれると面倒(会話ができなくて怖くなる、間違った情報を言うと面倒)なので、親同伴です。つけることには問題ないと思います。 節約王さん(青森・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月28日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation