部活辞めたい
中一女子です。私はバドミントン部に入ったのですが元々運動音痴なのもあって自分なりに努力しても全然周りに追いつきません。友達たちは先輩たちに混ざって楽しくダブルスをしたりしていますが私はダブルスを組んだりすると迷惑をかけてしまう気がしてできません。みんなはどんどん先輩と仲良くなっていってるのに私は全然話せません。お母さんにも一回相談したのですが甘えだといわれました。自分でも甘えなことはすごくわかってるんですけど辛くて泣いたり、部活のことを考えたり部活の時間が近づくとお腹が痛くなったりしてしまいます。勉強や趣味に集中したいとも思います。でもまだ一年生だしやめるの早すぎるかなって思います。やっぱり続けるべきでしょうか。
メリーさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:2件
とうこう日:2024年12月27日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
私も同じ感じでした! 初めまして愛瑠です!実は私も前までバド部だったんです!
【本題】
正直なところ私は部活やめたけど今後後悔することもあるかもということです
メリットとデメリットは、、、
メリット→趣味や勉強などに時間を費やせる!
部活でのストレスがなくなる!
デメリット→友達関係が悪くなるかも、、
私は人間関係でやめたので友達だった子からも結構無視されてます、、でも追いつけないとかだったら正直に話せば理解してくれると思います!
でも私は2年生になるまで続けて様子見るのもありだと思います!退部した人が言えることではありませんが、、
愛瑠さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月8日 -
んー、、、 中学2年生のりのです!
バドミントン部で中学生になってから始めました!
りのも初めの頃は先輩とダブルス組むのが怖かったなー
りののときは先輩が怖い印象のが強くて、
ミスったら怒られそうで、全然できなかったなりのもはじめは動き方とかほんとにわからなくて
ミスしちゃったり多かったけど、実際、ダブルスの練習は技術がなくてもうまく行くことのが多いと思う!
ダブルスはやればやるだけ慣れてくし、
できなくてもペアの子がカバーできたり対策を一緒に
考えてくれると思うよ!
それでも無理だったらやめてもいいと思う!
参考になったかわからんけどよろしくちゃーん りのさん(富山・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月28日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。