吹奏楽ソロコンテストについて 色々教えてください!!
こんにちは。アサギです!
本題!
私は二月の大会にトロンボーン独奏で出場する予定です。ただ、どういう事を意識したらいいのかあまり分からず、困っています。評価基準や気を付ける事、ビブラートはかけるかなどの細かい表現も悩んでいる事が結構あります。なので、ソロコンの評価基準とか、やった方が良い事などあったら教えてください!ほかにも、トロンボーンのコツや、ビブラートのかけ方なども分かる方は教えて下さい!!経験者の意見も、そうでない人の意見も聞きたいです。楽器が違う人も気軽に回答お願いします! アサギさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月26日みんなの答え:3件
本題!
私は二月の大会にトロンボーン独奏で出場する予定です。ただ、どういう事を意識したらいいのかあまり分からず、困っています。評価基準や気を付ける事、ビブラートはかけるかなどの細かい表現も悩んでいる事が結構あります。なので、ソロコンの評価基準とか、やった方が良い事などあったら教えてください!ほかにも、トロンボーンのコツや、ビブラートのかけ方なども分かる方は教えて下さい!!経験者の意見も、そうでない人の意見も聞きたいです。楽器が違う人も気軽に回答お願いします! アサギさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月26日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
音の深みが大切!かも こんにちは。中1、クラリネットです。的外れでも許してね
トロンボーンは、基本的にはのびのびとした音色かな?と思っています
曲にもよるかもしれませんが、しっかり楽器の奥まで息を入れるときれいな音色になるかなと思います
間違えても絶対に続けてください。ミスをしたとしても、曲が完成してさえいればいい賞はもらえます。音ミスは審査員は基本気にしませんが、リズムは多分気にします
楽譜にかいてある表現は、細かいところもしっかり暗譜してください。ですが、「ここはよくきかせたい!」というところは、その音までクレシェンドして、その後またゆっくり大きさを戻していくなどすると好印象です
ビブラートは、ググった結果なのであんまし言えませんが。
1つ目!その音を伸ばしながら、クレシェンドとデクレシェンドを交互にしていけば良いらしいです。ゆっくりからだんだん速くして慣れてください
2つ目!「おうおう」と、顎を動かすと良いらしいですね
いちばん大切なのは、力を抜くこと。緊張ガチガチだと、吹けるものも吹けないし、高音も出しにくいです
「何やミスったけど文句あるんかぁ?!」って思いながらやってください
応援しています! たらこっちさん(鳥取・13さい)からの答え
とうこう日:2025年1月4日 -
あんまり分からないですけど… 私も吹部でトロンボーンをやっていますが、まだまだ知らない事も多いので大目に見てください…
まず、音を外さないこと。緊張して1音目で変な音出たらカッコ悪いので!
そして、楽譜に書いてある記号は見逃さないでしっかりと表現すると良いと思います!
あと、1人なのでいつもよりも音量を出して吹くのと、音が大きいところ、小さいところの差が分かるようにすると評価は良くなるかなと思います。私もよく言われてます()
もし伴奏ありなら、伴奏の人にもアドバイスを聞いてみたりした方が良いかなと。
最後に、音程を外さないこと!これが一番じゃないかなと思います。練習で「ここズレるなー」って所を見つけたりするといい練習になるんじゃないかなと思います。
参考になるか分かりませんが…頑張ってください! わんわんさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2025年1月4日 -
厳しい 紅茶です
僕はアンサンブルのことなら知っているんですけどアンサンブルは結構厳しめです。僕が出た時も銀賞でした。人数が少ないと一人一人の音がよく審査員に聞こえるんです。ソロコンってなると完全に1人の音で評価するので金賞や推薦状は血の滲むような努力が必要だと思います。 紅茶さん(熊本・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。