トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
同担拒否がしんどい。 #ばぁう民 #同担拒否克服中
こんにちはりあです!
とつぜんですが、みんなって同担拒否?
りあは同担拒否なんですが、それが辛いんです…
具体的にいうと
・同担を見れないし視野に入れたくない
(youtubeのコメント、動画等むり)
特に「○○ちゃんと○○くんお似合い」とかのコメント見ると泣きたくなります。
見るたびにその人だけの推しじゃないのに…みんなのばぁうくんなのに…ってなってすごく辛くなります

これがー番多いです。
初期のころはそんな思いもせずに楽しかった推し活なのに、
最近は同担見るだけで病みそうになったり、泣きたくなったり…推しだけを見ていたいのにおまけで視野に入ってくる同担が本気でいやです。
(言い方が悪くなってしまい申し訳ないです。不快に思ったらすみません)
ちなみに今の推しを降りる方法は考えていないです。
少しずつでもいいので、同担を気にせず推し活できる方法やアドバイスが欲しいです。お願いします!

他界隈や他担、年上年下ok
辛ロコメはひかえていただきたいです。
りあ@ばぁう民#同担拒否克服中さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月25日みんなの答え:24件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 21 〜 24件を表示
  • めちゃわかる!! わこめて!らのだよ!
    気軽に”らの”って呼んでね!
    *ほんだぁい*
    らのも、同担拒否…。
    らのは、めておらのらいとくんヨリらぴすくんとらいとくん推しなの!
    らいとくんは同担拒否でリアコしてる。
    でもね、らのは同担拒否でもいいと思うんだ。
    だって、同担拒否は普通の子よりも気持ちがたくさんあって、
    推しのことを考えすぎちゃってるからなっちゃってるだけだと思う。
    まぁ、主さんみたいに”〇〇ちゃんとらいとくんはお似合い”って
    コメントみたら、らのは絶対にそのこよりも
    上になってやる!って思うよ!
    推し活は、同担とやるんじゃなくて他担さんとやればいいと思う!
    だってその方がグッズも交換できるし!
    だから、お互い頑張ろう!
    じゃあ、おつめて!
    らの@ステラ 元めいぴさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • めっっっっっちゃ分かる!!!!! ぽすかです!強火すの担。特にゆり組。(重度の同担拒否)


    りあさん!分かります!!!!全く同じです!!!

    私は辛いときは逆に推しから一回ゲームとか他の好きなことをして

    同担拒否の辛さを惑わしてます!そしたら推しから連想して同担のことを考えることも少なくなります!

    推し活をするときはYouTubeのコメントを見えないようにしたりしてなるべく気にしないようにしてます!

    あと、同担拒否の症状を弱める(?)方法で1番は自分に自身を持つことだと思います!私が1番推しを愛してる!!!って思えば気が楽になります!(わたしの場合)頑張ってください!(?)

    ☆ぽすか×Snow☆さん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • 分かる...! どうも!かなようまるルビィです!

    その気持ちめちゃくちゃ分かります!私もメインキャラだけどあんまメインキャラじゃない子(??)が推しなんですけど、同担見ると本当に辛くて...。

    私はこういう相談に回答する時毎回言うのですが、自分が推しを独り占めするのとたくさんの人に推してもらうの、どちらが推しにとって幸せなのか。

    私は推しを推すことではなく、推しに幸せになってもらうのが推し活だと考えているので、推しがどんなことをしたら幸せなのか、今一度考えてみてはどうでしょうか。

    では!
    かなようまるルビィ #冬休み突入さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • 正直に言って、、、 こんにちは!ぱるだよ!
    みんなのばぁうくん?と自分が思うならみんなの価値観を認めてあげたら良いと思う、、、
    それで自分の価値観を貫けば推し活も、もっと楽しくなると思うよ!
    ぱるたんさん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
24件中 21 〜 24件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation