トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
吹奏楽部・金管バンド部の方々! こんにちは。はじめまして。
金管バンド部所属コルネットパートのさきいかともうします!

早速本題です。定期演奏会に向けて練習しているのですが、
ばててしまって最後まで吹ける曲が少ないです。
小学校生活最後の定期演奏会全力でこれまでの練習の成果出し切りたいです。
ばてないための練習の方法、コツなど。。。
教えていただけると幸いです。
長文失礼いたしました。以上お相手はさきいかでした。
さきいかさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月25日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 体カ作りときほん練習 こんにちは!金管バンド部のパーカッションやってます!バテないためには…
    @きほん練習 ロングトーンを少しずつ時間を長くしてみてください!息の練習とかも!
    A体カ作り 走ったりすることでだんだん体カがついてバテません!
    うちの学校はみんなしていてバテる人はあまりいないのでやってみてください!
    おたがいがんばりましょう 良いー年になりますように
    パーカさん(鹿児島・10さい)からの答え
    とうこう日:2025年1月7日
  • トランペットや どーも!
    あーけーどだ!

    俺はもう引退しちゃったけど吹奏楽部のトランペットです!
    結構上の大会まで進むぐらいうまい学校の吹奏楽だから
    役に立てると嬉しいわ!


    ばてないためのコツ
    1、基礎のロングトーン
    ロングトーンで何秒行けるかをやってみると音を長く口の形を変えずに音伸ばせるようになる。顔がなれると痛くなくばてないで吹ける

    2、顔のストレッチ
    「あいうえお」みたいに口を大きく開けたりするストレッチが大切。顔の筋肉をほぐしてから練習ー!

    3、リップクリーム
    楽器と乾燥は敵!リップクリーム塗ると唇への負担が減るんで楽に吹けます。


    12歳でもう金管バンドとか羨ましいなぁ!
    頑張ってーな!
    俺もトランペットまだ頑張らな!
    あーけーどさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • ばてない方法か、、、 こんちゃ!さらです!
    中学でトランペットやってます!(コルネット吹いてみたい!)

    私は基礎練とか体力付けを頑張ってるよ!
    ロングトーン10拍とか(個人的には苦しい)ブレストレーニング、腹筋などなど、、、
    基礎練はめちゃめちゃ重要だからいつも30から40分くらいかけてる!

    あとはリラックスかな!(リラックスって言われても難しいよね)
    やっぱり高い音とかだとマッピに押しつきすぎちゃうから、ふと思った時に直すとか息のスピードを考えるとか、(私は今、草原で吹いてるんだ)みたいに想像するのもいいよ!
    日々高い音の練習、も大切らしい

    私の小学校は吹奏楽なくなっちゃったから頑張れ!応援してるよー!

    さらさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • バテるのわかるー 吹部でトランペットやってるので分かります!
    唇バテるの共感でしかないです…!
    高音いっぱい出してるとすぐバテますよね。

    基礎練で日頃からロングトーンをするといいですよ!
    まあやってるとは思いますけど…
    最初は4拍でもいいので、慣れてきたら8拍…など
    そうすると口の筋肉も鍛えられると思います!

    そしてバテを回避する方法はありません!
    トランペット(コルネット)はそういう運命です(?)
    吹き続けたらバテるのが当たり前です!(特に1st)
    だから「ここだけは絶対吹く!」ってところを決めて、
    それ以外のところは他の人に任せて休憩するのもアリです
    「いかに楽をするか」も意外と重要です
    もちろん休憩しすぎると全体の演奏に支障が出るので気をつけてください

    頑張りましょう!
    ぺぺさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • わかる! どうも! 麻衣です!

    私は、小学校のスクールバンドやってます!

    楽器は、同じくコルネット!

    バテちゃう気持ち、すごくわかる!

    私も、同じパートで私より後に入った同級生は全部吹けるのに、

    私はバテちゃって全部吹けないときとか、ある…

    難しいよね…

    私は、腹筋がんばってる! (1日30回とか)

    あとは、楽器に慣れること、だと思う!

    「曲より、まずは基礎練から」って私は言われたよ!

    一緒にがんばろ!

    またね!

    以上! 麻衣でしたー!
    麻衣さん(北海道・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月27日
  • 体力つけ 紅茶です吹奏楽部でperやってます。
    打楽器だからよくわかんないんですけど体力がついたらバテにくいとおもいます
    紅茶さん(熊本・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
  • クラリネット担当です! どうも!かなようまるルビィです!
    私は今小学校の吹部でクラリネットやってます!

    バテないためのコツは、「力みすぎない」事です。アンブシュア(楽器を吹く時の口の形)を作る時に力みすぎるとすぐ口周りが疲れてしまいます。なので、力を入れすぎず、入れなさすぎずの微妙なラインで力を入れるのが大切です。

    あとは、最初から最後までしゃかりきに吹かない事ですかね。最初から最後までfフォルテで吹いてたらそりゃバテます。なので、メッゾピアノやピアノでしっかり落としたりとか、休符でしっかりクールダウンするのが大切です。

    私も今演奏会に向けて練習しています!
    お互い頑張りましょう!
    では!
    かなようまるルビィ #冬休み突入さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation