プロセカにおすすめのAndroidスマホ教えてください!
流花だよ!
スマホを買ってほしいなと思ってるんですけどプロセカをやりたくて...
なのでおすすめの機種を教えてください!
条件は
・プロセカがヌルヌル動く
・日常使いできる
・あまり高くない
です!
入れたいアプリは
LINE、TVer、アイビス、YouTubeぐらいの予定です
※キッズなんでも相談でのフレンド申請や、フレンドコード掲載はNGです 流花さん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月21日みんなの答え:4件
スマホを買ってほしいなと思ってるんですけどプロセカをやりたくて...
なのでおすすめの機種を教えてください!
条件は
・プロセカがヌルヌル動く
・日常使いできる
・あまり高くない
です!
入れたいアプリは
LINE、TVer、アイビス、YouTubeぐらいの予定です
※キッズなんでも相談でのフレンド申請や、フレンドコード掲載はNGです 流花さん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月21日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
Googleピクセルとか Googleピクセル8aとかもっと安いのなら7aでも、できると思う。 なまえさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2025年1月6日 -
気になるので、調べてみました! こんにちは! プロジェクトセカイの最低の動作環境は!
・Android8.0以降 (現在は、android14)
・Snapdragon 845相当以上 ・OpenGL ES 3.0以上 ・メモリ(RAM)4GB以上
上記以上の性能があれば大丈夫みたいです。
スマホとして、金額10万円くらいから?
性能がいいのしかきちんと動かないそうです?
・Google Pixel 8 、Google Pixel 9
・Samsung Galaxy S24 Ultra
・ASUS ROG Phone 6 、 ASUS Zenfone 10
・Xperia Pro-I(XQ-BE42)
・Xiaomi Mi 9 、Xiaomi Mi 10 Ultra 、Xiaomi Black Shark3
・OPPO Reno10 Pro 5G
参考になれば、うれしいです!
APURIさん(奈良・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月22日 -
Androidのおすすめは こんにちはアップル信者です。
やっぱり iPhoneがいいんじゃね。
ピーピー嘘ですごめんなさい。
本題
Android系のスマホはプロセカなどをするにはこれがいいと思います。
Xperiaのハイエンドモデル(1iii 5iii)がいいと思います。
参考になると嬉しいです アップル信者さん(新潟・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月22日 -
オヌヌメ 私はGooglepixelを使っています!多分その4種類ならプロセカ入ってても大丈夫だと思うし、Androidは容量増やせるところが良いです!機能もよしです! ひよこさん(岩手・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。