顧問にコントラバスはいらないと言われました…
長文です。すみません。
中学の吹奏楽部でコントラバスをやっている私は声が小さい方で、合奏中も管楽器と違いずっとマスクをつけています。人前で何か言うのも苦手で返事の声も小さいのですが、顧問は「全員が大きな声で返事をできるわけじゃないから無理に出せとは言わない。小さくても返事をしていれば聞こえる」と言っていたので今まで返事で注意を受けることはありませんでした。
今年は後輩もできて、去年よりも返事の声が出せるようになりました。
しかし今日、合奏後のミーティングで顧問から挨拶や返事の声は楽器を演奏する時の音量に比例すると言われ、「コントラバスは本当に何をやっているか分からない。返事の声が出てないのに大きな音が出せるわけない。そもそもコントラバスなくても曲は成り立つから。このままなら来年のコンクールには出さない。」と言われてしまいました。
言っていることは正しいし、今まで合奏でも厳しい注意を受けたことがなかったので甘えていたと思います。
でも「小さい声でも返事をしていれば聞こえる」と言っていたから自分なりに精一杯の返事をしていたつもりだったし、自主練習も積極的に行っていたと思います。中学最後になる来年のコンクールは全国大会出場も目指しているのですが、結局、吹奏楽部にコントラバスは必要ないのでしょうか。
外部講師の方はコントラバスは吹奏楽に必要だと言っていたのですが、顧問にいらないといわれてしまうと、どうしてもショックです。
明日も合奏だと言われましたが、昨日の今日で急に返事を大きくできるほど私は強い人間ではありません。
正直、部活に行くのも顧問に会うのも怖くて仕方ありません。
どうすればよいでしょうか…。 Rinさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月21日みんなの答え:3件
中学の吹奏楽部でコントラバスをやっている私は声が小さい方で、合奏中も管楽器と違いずっとマスクをつけています。人前で何か言うのも苦手で返事の声も小さいのですが、顧問は「全員が大きな声で返事をできるわけじゃないから無理に出せとは言わない。小さくても返事をしていれば聞こえる」と言っていたので今まで返事で注意を受けることはありませんでした。
今年は後輩もできて、去年よりも返事の声が出せるようになりました。
しかし今日、合奏後のミーティングで顧問から挨拶や返事の声は楽器を演奏する時の音量に比例すると言われ、「コントラバスは本当に何をやっているか分からない。返事の声が出てないのに大きな音が出せるわけない。そもそもコントラバスなくても曲は成り立つから。このままなら来年のコンクールには出さない。」と言われてしまいました。
言っていることは正しいし、今まで合奏でも厳しい注意を受けたことがなかったので甘えていたと思います。
でも「小さい声でも返事をしていれば聞こえる」と言っていたから自分なりに精一杯の返事をしていたつもりだったし、自主練習も積極的に行っていたと思います。中学最後になる来年のコンクールは全国大会出場も目指しているのですが、結局、吹奏楽部にコントラバスは必要ないのでしょうか。
外部講師の方はコントラバスは吹奏楽に必要だと言っていたのですが、顧問にいらないといわれてしまうと、どうしてもショックです。
明日も合奏だと言われましたが、昨日の今日で急に返事を大きくできるほど私は強い人間ではありません。
正直、部活に行くのも顧問に会うのも怖くて仕方ありません。
どうすればよいでしょうか…。 Rinさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月21日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
全然そんなことないです! 初めまして、ぐりといいます!
私も吹奏楽部でパーカッションをやっています!
コントラバスは、低音パートでも重要な役割だと思います!
コントラバスがあることによって合奏が成り立ってると思いますし、低音パートが吹奏楽の土台?みたいな、、、
まずまず顧問が間違ってると思います。
外部講師の方が正しいと思います!講師の先生に相談してみるのもアリかもです!Rinさんが講師の先生に伝えて、講師の先生から顧問の先生に直接言ってもらうとか?
Rinさんが来年もコンクール行けることを願います! ぐりさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月25日 -
コンバスは必要 ヤッホー(^^) みゅゆんだよ
年下から失礼します タメ口ですみません
吹部でトロンボーンっ奏者のみゅゆんが答えるね
確かに、コンバスがない学校とかもあるよね(少人数とかだと)
でも、コンバスってきれいな低音で、そこまで目立つ楽器でもないけどチューバやバスクラと一緒に低音を支えてくれてる重要な楽器だと思うんです!!!
コンバスが必要ないってことはゼーーータイにないですよ!
相談から日にちが経ってるけど、コンバスはホントに必要だと思ってるので回答させてもらいましたm(_ _)m みゅゆんさん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月23日 -
コントラバスは... どうも!かなようまるルビィです!
その外部講師の方が言っている通り、コントラバス(以下コンバス)は合奏で重要な役割を果たしています。コンバスは音を出して目立つというよりも、合奏に響きを加えるという役割です。
なので、コンバスは音を出せば良いのではなく、周りに溶け込ませるのが大事です。私の近所の中学校にはコンバスは無いのですが、やはりコンバスあるないでは響きが全く違うなと感じます。
顧問の言っている事はあながち間違いでは無いですが、コンバスがいないと演奏が物足りなくなります。
主さんはありのまま自分の役割を果たせば良いと思います。
年下から失礼しました。
では!
主 かなようまるルビィ #学年閉鎖中さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。