トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
顧問にコントラバスはいらないと言われました… 長文です。すみません。

中学の吹奏楽部でコントラバスをやっている私は声が小さい方で、合奏中も管楽器と違いずっとマスクをつけています。人前で何か言うのも苦手で返事の声も小さいのですが、顧問は「全員が大きな声で返事をできるわけじゃないから無理に出せとは言わない。小さくても返事をしていれば聞こえる」と言っていたので今まで返事で注意を受けることはありませんでした。
今年は後輩もできて、去年よりも返事の声が出せるようになりました。

しかし今日、合奏後のミーティングで顧問から挨拶や返事の声は楽器を演奏する時の音量に比例すると言われ、「コントラバスは本当に何をやっているか分からない。返事の声が出てないのに大きな音が出せるわけない。そもそもコントラバスなくても曲は成り立つから。このままなら来年のコンクールには出さない。」と言われてしまいました。

言っていることは正しいし、今まで合奏でも厳しい注意を受けたことがなかったので甘えていたと思います。
でも「小さい声でも返事をしていれば聞こえる」と言っていたから自分なりに精一杯の返事をしていたつもりだったし、自主練習も積極的に行っていたと思います。中学最後になる来年のコンクールは全国大会出場も目指しているのですが、結局、吹奏楽部にコントラバスは必要ないのでしょうか。

外部講師の方はコントラバスは吹奏楽に必要だと言っていたのですが、顧問にいらないといわれてしまうと、どうしてもショックです。

明日も合奏だと言われましたが、昨日の今日で急に返事を大きくできるほど私は強い人間ではありません。
正直、部活に行くのも顧問に会うのも怖くて仕方ありません。
どうすればよいでしょうか…。
Rinさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月21日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 全然そんなことないです! 初めまして、ぐりといいます!
    私も吹奏楽部でパーカッションをやっています!

    コントラバスは、低音パートでも重要な役割だと思います!
    コントラバスがあることによって合奏が成り立ってると思いますし、低音パートが吹奏楽の土台?みたいな、、、
    まずまず顧問が間違ってると思います。
    外部講師の方が正しいと思います!講師の先生に相談してみるのもアリかもです!Rinさんが講師の先生に伝えて、講師の先生から顧問の先生に直接言ってもらうとか?

    Rinさんが来年もコンクール行けることを願います!
    ぐりさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月25日
  • コンバスは必要 ヤッホー(^^) みゅゆんだよ

    年下から失礼します タメ口ですみません

    吹部でトロンボーンっ奏者のみゅゆんが答えるね

    確かに、コンバスがない学校とかもあるよね(少人数とかだと)
    でも、コンバスってきれいな低音で、そこまで目立つ楽器でもないけどチューバやバスクラと一緒に低音を支えてくれてる重要な楽器だと思うんです!!!

    コンバスが必要ないってことはゼーーータイにないですよ!

    相談から日にちが経ってるけど、コンバスはホントに必要だと思ってるので回答させてもらいましたm(_ _)m
    みゅゆんさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月23日
  • コントラバスは... どうも!かなようまるルビィです!

    その外部講師の方が言っている通り、コントラバス(以下コンバス)は合奏で重要な役割を果たしています。コンバスは音を出して目立つというよりも、合奏に響きを加えるという役割です。

    なので、コンバスは音を出せば良いのではなく、周りに溶け込ませるのが大事です。私の近所の中学校にはコンバスは無いのですが、やはりコンバスあるないでは響きが全く違うなと感じます。

    顧問の言っている事はあながち間違いでは無いですが、コンバスがいないと演奏が物足りなくなります。

    主さんはありのまま自分の役割を果たせば良いと思います。

    年下から失礼しました。
    では!

    かなようまるルビィ #学年閉鎖中さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月22日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation