トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
告白された時って、、、 私はつい最近 LINEで告白されたんですがどう答えればいいでしょうか。
あと、親にそうだんしようか迷っててみなさんはこんなときどうします?
言いたいんですが、相手がどう思うかとか、言う勇気がないです、、、
まるかさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月18日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 1 〜 10件を表示
  • アドバイス参考にしてみてね! こんにちは。せいらです。
    私のアドバイス、気に入ったら参考にしてみてね!
    私は告白された時、相手のことを好きだったらOKするし、友達がいいかな、とか、苦手かな、って思う人には「ありがとう、でも私はこれからも友達としてやっていきたいな」って素直に気持ちを伝える。すぐに返事ができない場合は「考えてみるから少し時間をください」って伝えたらいいと思う。そしてできれば相手に直接言ったほうがいいけど、恥ずかしくてムリなら、LINEで返せばいいと思う。あとね、親にはあんまり相談しない方がいいと思う。だってもし別れたいってなった時にいちいち説明するの面倒くさくない?だってまるかさんは迷ってるから相談したんじゃない?迷う相手なら別れる確率高いと思うから。(私のカンだけど)それが迷わない相手なら親に相談するのはアリだと思うよ。それと、迷う相手ならムリして付き合わない方がいいよ。
    文章読みにくくてごめんなさい
    せいらさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • 迷ってるね その人がタイプに当てはまるならいいんじゃないかな。
    えばそんさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • よかったじゃん! キャノンだよー
    告白されたってめっちゃよかったじゃん!!
    多分、お母さんに言ったら、しっかり受け止めてくれると思うよ!
    もし、勇気が出ないなら、彼氏と一緒に考えて見て!
    頑張ってね♪
    それじゃバイバイ
    キャノンさん(大阪・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • おめでとー! 私はOKするならよろしくね、断るんなら友達として仲良くしてねっていう! そういう断り方をしたら相手は傷つかなかったよ! るるあさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • えっマジ?! こんにちは!けいちゃんです!
    Lineでの告白の返事はあとが残るから、直接相手を呼び出して返事したほうがいいと思う!まるかさんが相手のことが好きかはわからないけど、とにかく直接伝える!そしたらいいと思う!親に言えないなら、付き合ってから報告したら良い!頑張れ!
    けいちゃんさん(その他(海外)・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月20日
  • んーとね、 やっほー!
    あやぱんでゃーす!

    んーとね、ウチの思ってることだから最終的には自分で決めてねー!
    ウチ的には、親には相談しないかな。
    理由はね、親に相談すると気まずくなりそうだし、、
    で、告白の答えは、
    まるかさんが相手のことが好きならOKすれば良いと思うよー!
    あやぱんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 僕だったら・・・ 自分の考えと相手の本当の気持ちを知っていたらたら男の子はokのほうが嬉しいと思います こんにちはさん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • 告白…! こんにちはりあです!
    りあも実は経験あるんですよ…!
    まぁ仲良かった男子に「ずっと前から好きでした」って言われて、りあはちょうどそのタイミングで失恋してたので良いかと思いokしました
    ー年くらい付き合ってからしんどくなってきてふりました。今は非リアです
    本題としては
    ・きらいじゃないならokするのもあり(無理に付き合うのは絶対X!!)
    でも、自分の意見を優先してね!辛くなるだけでメリットのーつも無いよ
    ・親に伝えなくていいと思う
    りあは親に言わずに付き合って正解だったよ!別れた報告必要ないし、言ったらめんどくなるし
    あとは自分がどうしたいかだよ!
    決まんなかったら「経験なくて分かんないから返事考えるのに時間ちょーだい」って言ってまたここに来てね!
    でわあ
    りあ@ばぁう民#同担拒否克服中さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • え、すごっ 私はよくわかんないけど、親にはぜーったい言わないほうがいいよ!
    あと、友達にも、あまり言わないほうがいいよ。ひやかされたりするもん
    頼りない答えでごめんね
    りいさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
  • ゆゆちだったら 自己紹介省略するね

    ゆゆちだったら

    好きだったら付き合うし

    付き合いたくなかったら

    付き合わないかな

    あと、付き合ったらしても

    親には言わないかな

    告られたことも

    言わない!

    ばいゆ
    ゆゆちさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月19日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

  • 調査アンケート:日本のいいところ

    アンケート実施期間:〜6月16日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation