どうして自分は出来ないんだろう
自分は本当はできるのにできません。 私は吹奏楽部に、はいっています。内気だからなのか、先輩に教えてもらってるときも本当はできるのになかなかうまく出来ません。初めて部活に入ったときは音を出せた時に先輩がめっちゃ褒めてくれてそれがあおられてると思ってしまったのかもしれません。それから吹けなくなってきてだんだん回りの人にぬかされてきました。今さら吹けるように練習しても変だと思われそうです。ちょっとずつやってもなかなか進まなくて困っています。吹きたいのに吹けません。このまま終わって後輩に負けるのはつらいです。どうすれば自信を持って吹けるようになりますか?
貝さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月16日みんなの答え:3件
とうこう日:2024年12月16日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
私も同じだった! こんにちは!さくらんぼです!
私も中学の吹奏楽部に入って、アルトサックスをやっています!
私も一時期そんな思いをしました。自分はできていると思っていても知らない間に色んな人に抜かされて、次の後輩にも抜かされてしまうと不安になったこともあります。でも、勇気を持って先輩に相談してみたり、友達にコツを聞いてみたりしたことで、今では自信をもって吹くことができます!楽器が上手い人は、上手い人なりに練習をしているのでその練習方法を真似してみるのも一つの考えです。「自分は誰よりも上手い!」とゆうマインドを持って吹いてみるのもいいかもです!吹けてくると次第に自信がつきますよ!
なんか上から目線でごめんなさい、、、お互いに頑張りましょう!!! さくらんぼさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月18日 -
自信持って! 私も吹奏楽でTpしてますが、自信あるのとないのとで音が全然違います
だから「先輩が見てる?だから何?」ってくらいの気持ちで、逆に「私の音をみんな聞いて!」って勢いでいた方がうまく行くと思うよ!
難しいと思うけど自信持って頑張れ!
るぅささん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年12月18日 -
年下から失礼します どうも!かなようまるルビィです!年下から失礼します。
私は小学校の吹部でクラリネットをやっているのですが、私も個人練では上手くできるのに合奏練になると急にできなくなる現象が起こることが多くあります...。
やはりできない部分があるなら練習して少しずつできるようにしていくのが1番良いと思います!
お互い頑張りましょう!
では! かなようまるルビィ #溶連菌発症さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。