トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
え? こんにちは!にんふぃあです!それでは本題へ
私はバレーボール部をやっており、まだまだ弱いです!そして試合がある時に6年生と同じになるのですが、ボールが取れないと、強く『取れよ!』と言ってきます。とても怖いです!対処法はありますか?ありがとうございます!
にんふぃあさん(愛知・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月16日みんなの答え:8件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
  • 間違えちゃいましたすみません! こんにちはごんぎつねだよー!
    名前覚えてくれたら嬉しいな(^^)
    早速本題\(^o^)/
    にんふぃあさんごめん!
    ぼく勘違いしてた!
    監督とかコーチが言ってるのかと思ってたごめん!
    すでに送ってるのは気にしないで!
    監督とかコーチにコツとか教えてもらったりしたらどうかな?
    6年生がそんな事言うのはね?ひどい!
    もしものときは先生とかに相談したりするのもありだと思う!
    相談に乗ってくれなかったら6年生に「ごめん!次は取れるように頑張ります!」って言ってみたら許してくれるかも!
    バレーボール頑張れ!
    あとごめんね(´・ω・`)
    それでは!またどっかで!
    ごんぎつねさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月17日
  • 6年生に聞いてみるのはどうかな? こんにちはごんぎつねだよー!
    名前覚えてくれたら嬉しいな(^^)
    早速本題\(^o^)/
    コーチだったり監督に聞くのが1番だけど怖いと思うから6年生に聞いてみるのはどうかな?
    6年生だったらコツとかも教えてくれると思うからそういうときは上級生を頼ったらいい!
    参考になったらいいな!
    それでは!またどっかで!
    ごんぎつねさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • 誰かに相談!! こんちは!のこでっす
    その六年生こわいね:-(
    困ったときは友達とか先生とか親に相談したらいいと思う
    きっと相談に乗ってくれるよ!

    バレーボールもがんばってね

    のこーさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • 大丈夫 もし強く言われたら、そんなに強く言わなくていいと思うとはっきり言っていいよ!
    先輩後輩なしで行こう!
    ももかさん(宮城・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • 強く言われると嫌だよね 初めまして!みみです
    さっそく本題へ
    強く言われた場合は「ごめん。次から気をつけるから」とすんなり言っちゃえばいいと思う。
    もし言えなかった場合は、無視!
    だって、ひどいもん!
    じゃあね
    みみさん(福岡・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • そんなときは ども ぴーすです!
    私は今体育の時間でソフトバレーやってるのですが
    にんふぃあさんと同じように強く取れよ!って言ってくる気持ちは分かります。
    なので私の対処法は....
    あなたも取れるの?って言って 相手が黙ったら勝利みたいな感じでやっています。
    他にも友達にあいつ 強く取れってうるさいからなんとか言ってほしいなど
    友達にも協力を求めたりすることもいいかもしれません。
    確かに バレーボール難しいですよね。 つかわなくてもいいのでやってみてください!
    以上私からでした!
    名前覚えてくれると嬉しいです!)/
    ぴーすさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • バレーボール、キャプテンです! こんにちは、あもらんです!
    にんひぃあさんもバレーボールやってるんだ!
    でも、強すぎないかな?
    私は,だんだん取れるようになっていけば、
    いいと思うしさ!
    私が大事にしていることは,
    ・ボールから目をはなさない。
    ・諦めないで追いかける。
    ・取れなかったら,「ごめん」とか、声を掛け合う。
    このくらいかな?
    どうしても、取れないなら、
    監督,コーチに聞くとかしてみると、
    案外コツを掴めるよ!
    にんひぃあさん頑張ってね!
    じゃ、ばーい!
    あもらんさん(愛知・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
  • 気にしないで! こんちゃ!るーにゃだおっ♪まだまだ6年に叶うわけがないのに、6年がそんなんでどうする!にんふぃあさんはこれから上達するから気にしないで!もし本当に辛くなったら先生に相談してみたり、先生に付き合ってもらって上手になって6年より上手くなるかどっちかかな、、!私的に6年より上手になるのが良いと思うな!努力は必要だけど、必ず報われるから!ファイト!にんふぃあさん応援してるよ!ばいちゃ♪ るーにゃさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation