受験勉強って何やるべき?
こんちくわ!ちくわです!
本題
私小5なんで受験勉強をしなきゃいけないんですよー!
でも、受験勉強なんて何すればいいのか分かりません。
私の志望校は…
・1つの小学校つき合格するのが2人ぐらいらしい
・とぉっても有名な中学校で頭がいい人がいっぱい
☆受験はないけど面接
☆の所は何聞かれるか分からんけど、最近のニュース
を見てどう思うかなどらしい!あと、お母さんが
面接で何聞かれるか分からないから勉強しておきなさい
と言ったので受験勉強をしたいと思っています!
なのでみなさんがやった受験勉強の仕方を教えてほしいです! ちくわさん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月15日みんなの答え:2件
本題
私小5なんで受験勉強をしなきゃいけないんですよー!
でも、受験勉強なんて何すればいいのか分かりません。
私の志望校は…
・1つの小学校つき合格するのが2人ぐらいらしい
・とぉっても有名な中学校で頭がいい人がいっぱい
☆受験はないけど面接
☆の所は何聞かれるか分からんけど、最近のニュース
を見てどう思うかなどらしい!あと、お母さんが
面接で何聞かれるか分からないから勉強しておきなさい
と言ったので受験勉強をしたいと思っています!
なのでみなさんがやった受験勉強の仕方を教えてほしいです! ちくわさん(大阪・10さい)からの相談
とうこう日:2024年12月15日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
一緒!! こんちくわ。ちくわちゃんです。(ちくわが好きだから)
ちくわ一緒だね!!(すっごく嬉しい!!運命な気がする!!)
ーー本題ーー
私も、受験をします。
私は、面接と適性という少し難しいテストがあります。
面接は、私はすっごく喋るタイプじゃないんで緊張します。
受かるために、私は塾に通っています。
そこで学んでいることを教えるね!!
面接の練習の内容
・なんで受けたか。
・学校の1番の思い出は何か。
・自分の長所をどのように学校で活かしたいか。
・苦手な教科は何か。また、その苦手な教科のためにどのようにできるようにしたいか。
・最近のニュースでを見てどのように思ったか。
・学校で気になる行事は何か。
などです。ちくわどうしでがんばろう!!
では、ちくわ食べにいくのでバイバイ
ちくわちゃん。さん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月17日 -
誰かに相手になってもらう! こんにちは、りとはです!
それでは本題へ…
主さんが受ける予定の学校は面接がある学校なんだね!
だから今世間で話題になってるニュース(闇バイト、裏金とか)をみてどう思うかを誰かに聞いてもらったり質問してもらったらいいんじゃないかな?
主さんが勉強をして、合格できますように!
しゅうりょ!
そんじゃあ、またキズなんで! りとは #12月100件回答がんばるぞさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。