トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
メガネでも可愛くなる方法 こんにちはなおです。
私はメガネをかけています。それでも可愛くなりたいと思っています。
メガネ女子はメガネを外すとギャップでいいみたいな話を聞きますが、私の場合メガネつけてた方が可愛いってよく言われるんです。だから外すと劣化するだけ。
何かいい方法ないでしょうか?
なおさん(千葉・11さい)からの相談
とうこう日:2024年12月14日みんなの答え:14件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示
  • メガネだと自信なくなるよね... @Kohane/宝鐘の一味

    メガネJCが答える〜

    肌のスキンケアとか、髪とかに気を遣えばいいんじゃないかな。

    後は笑顔でいるとか、

    大体の女子は笑ってたらかわいいと思うよ〜。

    ばいばーい
    瑚羽 #Kohane 恋組さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月14日
  • メガネで垢抜け! くるくるくるくるくるくるくるくる~

    こんにちは!ガーリー大好き≠ュるみだよっ(^^♪
    ____

    実は、くるみも たまぁにメガネしてるんだ!!

    黒板が見えづらいときだけ!!

    で、メガネで大切なのは、フレーム

    なんじゃないかな、って思うんだ~!!

    つまり、おしゃれなフレームだったら

    おしゃれに見えるってこと!!

    その他には、スキンケア、ヘアアレ等を

    頑張れば、可愛くなれると思うよ☆
    ____

    ばいばぁい(^_^)/~
    来泉hくるみ #なにふぁむさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月14日
  • 可愛くなるには! ども!みーちゃんです!!
    私は目が悪くて授業中だけ
    メガネかけてるよー!

    ・自分に似合った服装や髪型にする!
    顔タイプ、骨格、パーソナルカラーとか
    診断してみるといいよ!

    ・スキンケアをする!

    ・眉毛やまつ毛を整える!

    ・髪のお手入れも!

    ・笑顔を心がける!
    これが一番大事!笑顔が一番可愛いよ!

    垢抜け頑張ってね!
    それじゃバイバイ(^^)/~~~


    みーちゃんさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月14日
  • メガネ女子が答えるね! ヤッホー、dreamだよ♪

    うちもメガネかけてるんだ!
    というわけで答えるね!

    メガネをかけてる場合、
    可愛い服を着たり、可愛いヘアアレをしたり、スキンケアをして肌をキレイにしたりすると可愛くなれると思う!あとは『笑顔』!これ一番大事!笑顔でいればメガネでも絶対に可愛いよ!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月14日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
14件中 11 〜 14件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation