トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験当日やったほうがいいことは? 中3です!

私は3月の後期選抜で公立高校、今月に私立高校を併願で受けます

受験が近づく不安を少しでも和らげるために受験日当日や前日などやったほうがいいこと、食べたほうがいいものなど、何でも教えてほしいです!!

できれば同い年の方や先輩方、受験を経験したことある方に答えてほしいです

・勉強面でやったほうがいいこと
・気持ちの面
・当日の飲食について
・他にもいろいろ
なんでもいいので教えてください!
こんしゅんみすみすまたすぐさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年12月13日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • ファイト!! ルールルッルルル ルールルッ♪
    やっほー!ゆうまちゃんだよ!
    さっそく本題。
    ______

    まだ 受験は
    経験したことが
    ないから,

    わからないことも
    多いけれど…

    ブドウ糖を 摂ったら
    いい! って聞いたことあるな.

    ブドウ糖を 摂取すると
    脳の パフォーマンスを
    上げることが できるんだって!!

    ごはん や パン、
    穀物や 芋類、果物などを
    摂るようにしよう!!

    受験 頑張って!!
    ______

    see you again (^.^)/~~~
    ゆうまちゃん #しばらく て-ふです。さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月15日
  • 兄がやってたことになりますが… 初めまして!
    私も今年高校受験があります、お互い頑張りましょう♪

    早速本題に入りますね。

    (勉強面でやった方がいいこと)
    過去問を解きまくりましょう。
    苦手なところも必ずやってください。

    (気持ちの面)
    必ず受かる、と言う気持ちが大事です。
    勉強だけじゃ疲れると思うので、成績が良いならば1日くらい息抜きでお出かけ、なども良いと思いますよ。(1週間前などはやめた方が良いです)

    (当日の飲食)
    バランス良く、食べましょう。
    受験中、お腹が減ってしまうと集中力も切れてしまうのでお気をつけて。

    (他にも色々)
    お腹が痛くなるーとかがあるならば腹痛剤を持っていきましょう。
    体調管理もしっかりしてください、風邪が流行っていて、当日行けなかったら当たり前ですが不合格です。

    今の時期、色々大変ですよね、ですがお互い志望校を目指して頑張りましょう♪
    応援してます♪
    あわわさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月14日
  • じ ゅ け ん こんにちはっ!もかだよ~!

    中学受験をしたもかが回答するねっ!

    ☆*:.。. ↓ほんだぁい↓ .。.:*☆

    *勉強だと自分の苦手な教科はほんとにぎりぎりまで教科書を読み込む!これやったら実際のテストでも何問かやったところがでたから効果抜群!!

    *気持ちはやっぱり合格した後の自分を想像することかな!
    合格した後こんなことがしたい!とか高い目標をもつと入試でも自分の力が発揮できると思う!

    *飲食についてだけどあんまりがっつり食べない方がいいのが第一前提!さらに前日の夜も揚げ物は食べないようにしましょう!

    受験応援してますっっ!!

    ばいば~い!
    萌夏“もか”さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月14日
  • 頑張って!! わたしは、
    楽しむを意識してました。
    とにかくリラックスしてください
    あとは自分の苦手を詰め込んだノートを一冊持っていくのもいいかも
    ハーマイさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation