どう思われてるの?
私は中学一年生で、バドミントン部に所属しています。今日、練習の試合で、高一の4人の先輩方がダブルスをしていて、私はスコアシートと主審をしていました。まだスコアシートの書き方があいまいな中、主審としてどちらに点数が入るのかもよくわからないまま行っていました。途中でわからなくなってしまい、結果的には誤審をたくさんしてしまいました。終わったあと、先輩方には謝罪をしました。この出来事で、私は高一の先輩方から悪口を言われているのではないかととても心配です。また、明日も練習があるので怖くてたまらないです。皆様のご意見をお伺いしたいです。
あーちゃんさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月13日みんなの答え:2件
とうこう日:2024年12月13日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
全然大丈夫!! こんにちは!
同じくバドミントン部に所属しているらてです!
誤審は大会だととても大きなミスになってしまいますが、まだ中学1年生です!
これから段々大会が増えてくるでしょうが、それまでにバドミントンの基礎が載っている本があるのでそれを探して覚えましょう!
確かに先輩方が謝ってるのを見て迷惑とか思われて居そうだなと思ってしまいがちですが、決してそんなことはありません(*^_^*)
ゆっくり覚えて、今後は楽しく試合をやれるようになってほしいと少なくとも思っているはずです!
少し勇気がいりますが先輩方にやり方を聞いて見るのもいいかもしれません!
部活をすぐに辞めたいという風にならなければ頑張ってることは充分伝わってますから! らてさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月15日 -
大丈夫ですよ! 金魚鉢です!
私もバドミントン部です!
質問に答えますと、私だって誤審はありますよ!
同じ中1として、この気持ちはよくわかります。自分も先輩ではないけどシングルスの主審やったことありまして、わたしもその時誤審してしまいまして…orz
しかもその時大会中!ほんとやば…って思いました。結局少し試合を止めて点数を確認して…もう、本当に申し訳ございませんって感じでした…( ; ; )
ダブルスの時の主審も自分がやっている時の対戦相手が度々「この位置であっていますか?」とか、「どっちがサーブかわかりますか?」と、ずっと聞いてきて、「いや、私に聞かれてもわかんないよーー!!」と、泣きそうになりました…(//∇//)(その前に試合の緊張がほどけ泣いた)
誰にでも失敗はあるものです。ですが、あーちゃんさんの場合は先輩にしっかりと謝っていたということなので、ちゃんと先輩方もゆるしていると思います。心配しなくていいですよ。(私の先輩ちょー怖いから自分はひよって謝れない)
以上!
金魚鉢さん(沖縄・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月14日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。