トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
数学が苦手です、、、 こんにちは、モフサンドです。
本題
最近、数学を学んでいますが、めちゃくちゃ苦手なんです、、、。
今学んでいることは比例と反比例です。
学校の後に数学のオンラインレッスンを受けていますが、まだ難しいんです。
この先生は優しい先生ですけど、数学が難しいんです。
もし、期末テストが70点以下だったらスイッチを買ってもらえないんです。
どうしたらいいですか?アドバイスをください。
海が好きさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月13日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 数学は基礎の理解が大事です!! 初めましてー!!
    同じ学年の者です!!
    数学難しいですよね…
    私の学校での数学の授業は、ただひたすら問題を解いて分からないところがあったら先生に聞く、というほぼ自習の様な授業です。少し辛いように思えるかもですが個人的にはとても理解がしやすいなと思いました!!

    わたし的には、教科書に既に最低限の情報が書かれているので、せっかく理解できそうだったのに先生の例えなどでこんがらがるよりも(私だけのあるあるだったらすみません笑)教科書の情報で分からない所だけ補足で情報を頂く形なので理解しやすいのかなと個人的に考えています。笑
    前置きが長くなりすみません。まとめると、先生のお話などだけで理解しようとするのではなく、教科書や参考書なども活用して、自分に合った理屈の理解方法を探してみてはいかがでしょうか…!!そこから分からなかった所は先生に聞いて補足の情報をもらう。と私はしています

    当たり前ですが、モフサンドさんの勉強法や授業の感じを知らないので助けになるかは分かりませんので、1つの方法として見ていただけると嬉しいです!!
    長文失礼しました!
    のりさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月14日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation