おすすめのメイク方法教えてー!
こんにちはー!!!!!
最近メイク道具を一式揃えたんですけど、いざメイクをしてみるとなんかケバくなってしまうんですよね…
特にアイシャドウの塗り方に迷っています
抜け感メイクとか少し難しいんですよね、
なので、基本やコツ、皆さんのいつものメイク方法やおすすめの方法を教えてほしいです!
よかったら使っている商品も書いてくれたら嬉しいです!
ちなみに私はぱっちり一重でたぶんイエベ秋です 鯖さん(北海道・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月10日みんなの答え:4件
最近メイク道具を一式揃えたんですけど、いざメイクをしてみるとなんかケバくなってしまうんですよね…
特にアイシャドウの塗り方に迷っています
抜け感メイクとか少し難しいんですよね、
なので、基本やコツ、皆さんのいつものメイク方法やおすすめの方法を教えてほしいです!
よかったら使っている商品も書いてくれたら嬉しいです!
ちなみに私はぱっちり一重でたぶんイエベ秋です 鯖さん(北海道・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月10日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
メイクたのしいよね! やっほー!わかめめだよ(^^)
一重でイエベ秋!?全く一緒でびっくり!
上瞼は薄い色しかつけないでとりあえず涙袋と三角ゾーン命!><
下まつげマスカラつけるとめちゃ盛れるよ!!
まつげは束感がおすすめ!!
カラコンもつけたら目ぇめためた大きくなるっ
マスカラはKOSEのカールキープマジックマスカラ
チークとかはペリペラのチーク02
下地とかファンデは肌荒れやすいからまだおすすめしないかも><
ユーチューブでバナナって調べたら一重メイクの人でてくるからほんま見てほしい!
メイクがんばろーね わかめめさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月15日 -
メイクか、、答えちゃう! やっほー「マッピン」だよー
早速本題にレッツゴー
私は、アイシャドウのやり方とかは、TikTokerの「ミジンコ」ちゃんを参考にして、うまくなったよ!
ばいばい マッピンさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月13日 -
がんばって! アイシャドウはグラデーションぽくすると良いかも!一重でしっかりめにアイシャドウしちゃうと殴られたみたいになるからアイプチおすすめ!使ってるパレットはデイジークの18色パレット!ブルベ夏)
でもアイシャドウそこまで重要じゃない気がするんだよね。。
マスカラ、(束感)、アイライン、カラコン、チーク
これしときゃ間違いないよ! えさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月12日 -
参考にならないかも こんちは IKUだよよろしく
言い方がわからなすぎて・・・
ニコ☆プチにやり方とか載ってるよ。
全然答えられなくてごめん!
それじゃまたね IKUさん(愛知・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。