トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強時間何時間してますか? こんにちは!あーちゃんです。
私は小学3年生ですが、年上の皆さんに聞きます。勉強時間って何時間していますか?私は、ちょくせつみんなには聞きにくいので、このサイトを見つけたので聞きます。勉強が好きな人はどうやって勉強が好きになったのかも教えてください?私は勉強が好きに慣れません。なので聞いてみました
あ〜ちゃんさん(福岡・8さい)からの相談
とうこう日:2024年12月8日みんなの答え:19件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示
  • 勉強時間! こんにちは、美良なのだ(#^.^#)

    今日から三者懇談期間で、今日は午前授業だった!

    【本題】

    美良は今、中学1年生で、美良の勉強時間は…

    平日 4時間〜6時間くらい?

    休日 8時間〜13時間

    あと、勉強を好きになるには、何か将来の夢や目標を決めるといいよ!

    夢や目標があると、「この夢or目標を叶えるために、今は勉強を頑張らないと!!」っていう気持ちに自然となれるんだ!

    そうして勉強しているうちに成績が上がっていって、それが嬉しくて、もっと勉強したい!って思えるようになるよ!

    美良も、前まではテスト前はまあまあ勉強するけど、テスト前じゃない時はゆるゆるっていう感じだったんだけど、

    最近、自分の将来についてよく考えさせられる場面が増えてきたし、自分の目標や夢も定まってきたから、

    ここ最近はテスト前とか関係なく、毎日たくさん勉強するようにしているんだよね。(でも、いつも気持ちだけで終わって、実際は集中力がなくてダラダラしちゃうこともあるけど…←)
    美良*みら*#今日から三者懇談期間!さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 勉強時間 あるるですー!!

    テスト期間じゃない時は0分、
    テスト期間中は…気分です笑

    テスト期間中は平日は3時間、休日は6時間ぐらいしたいな!と
    思っていますが、中々やる気が出なくてあまりしない時もあります……
    あるるさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 1時間ぐらい? やっほ~!あ~ちゃんさん、こんにちは。あかさんだよん(*・ω・)ノ

    すごいなあ。私が8歳の頃、勉強なんて考えてなかったよ。
    私は、1~2時間ぐらいかな。
    テストの前とかは6時間ぐらい!
    ぶっ通しじゃなくて、ちゃんと休憩挟んでやってます!
    休憩は、キズなんです!!
    勉強は、好きな方だと思う。
    私、友達が嫌いになったり、色々辛いことがあったんだけど、勉強はどれだけやっても嫌いにならないし、好きになった。
    勉強は裏切らないってわかった瞬間に、勉強が好きになったんだ。

    じゃねっ(*・ω・)ノ
    あかさん(長野・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 勉強時間!! SUN★お日様だよ(*^▽^*)


    私は、

    宿題も含めて

    30分~1時間だよ!!

    中学生になったら

    もっと勉強時間 増やすつもり!!

    勉強を好きになるには

    なにか目標をつくってみたらいいと思う!!

    それか、友達と一緒に

    楽しく勉強してみるとか!!


    じゃね☆彡
    お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 勉強…ねぇ…笑 おっは~!!新規キズなん民の蘭菜です!

    ♪(*^^)o∀本題ごぉ∀o(^^*)♪

    私は最近ネットみてばっかで勉強に力入れて無さすぎる、笑

    だから宿題だけやって10分くらいで終わらせちゃうかな、

    中学校に入ったらしっかり勉強に力入れたいな!って思ってる

    だから今はちょっといっかな~って感じ笑

    ♪(*^^)o∀本題おわり∀o(^^*)♪

    最後まで読んでくれてありがとう!

    あなたにまた会えることを願って!ばいばい!
    蘭菜@新規キズなん民おっは~!!新規キズさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 勉強時間 こんにちは鉄の在庫が増えてきた奴です。

    自分は勉強は大体3時間から4時間勉強します。
    多い時は6時間の時もあった。

    休日は徹夜までして8時間やったりもたまにあります。(怖いw)

    受験組と同じくらい勉強してて、マジで疲れます。

    勉強は、好きになる、ならないの話じゃなくて、やるかやらないかだと思うんです。

    無理に勉強を好きになってもいいことはないし、嫌いでもいいんです。

    好きになる方法は、嫌いでも時間を決めて勉強をすることです。

    「今日は1時間勉強する」とか「今日はここまでやろう!」とか決めてやると徐々に好きになります。

    じゃーね
    農家 鉄の在庫が増えてきた奴さん(茨城・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 勉強時間・・・ こんにちは日本国民という名の日本国民です。

    小学生のときは、2時間は勉強時間を確保するようにしていました。
    今は受験生なので、平日は5時間勉強できたらキズなんやっていい!ゲームやっていい!という形にしています。
    休日は8時間くらいが目安です。(受験生なのに少ない・・・)キズなんできないと精神崩壊してしまうので仕方がないだろう!!

    勉強は好きではないですが、
    ライバル的存在を作ると勉強のモチベーションになりますよ。
    日本国民さん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 自分は… 僕はあんまり勉強が好きではないけれど、毎日4時間は勉強するようにしているよ!
    最近はYouTubeでも、勉強をわかりやすく解説してくれているものがあるから、
    それを使うと学校よりは楽しくできるよ!
    おすすめ とある男が授業をしてみた
    タスタケさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
  • 私の勉強時間! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    あ〜ちゃん、まだ8才なんだね!かわいいね!

    ゆーのが質問に答えてみるね!

    ゆーのの勉強時間は、1時間〜2時間です。

    これは宿題をする時間もふくんでいます。

    でも8才なら30分〜1時間で充分だと思います。

    まだまだ勉強を好きにならなくても大丈夫な年ごろです。

    8才なら思い切って遊んでください!

    8才は遊ぶのが仕事です!

    ちなみに勉強を好きになるには、自分が勉強を頑張ってクラス順位が上がっていくと、どんどん順位をあげたくなって、勉強が頑張れるようになります!

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月9日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
19件中 11 〜 19件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation