トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
後輩がわからないところを聞いてくれない… こんにちは!現役吹奏楽部のみるくです!
ちなみに担当楽器はユーフォニアムです♡
【本題】
タイトルにもある通り、後輩(トロンボーン)がわからないところを質問してくれないです…
1人(1くん)は「わからないところある?」と聞いたらちゃんと言ってくれるのですが、もう1人(2くん)は「わからないところある?」と聞いても「ありません」って言われちゃって、でもその(2くん)の子が合奏となると先生や私のサポートがないと吹けない感じです…
【質問】
@どうしたら質問してくれますか?
Aトロンボーンの上手い教え方はどうすればいいですか?

ご閲覧ありがとうございます!
ご回答お待ちしております!
みるくさん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 吹部です! ヤッホー(^^) みゅゆんだよ
    年下から失礼します タメ口ですみません

    みゅゆんは吹部です トロンボーン吹いてるよ!!

    1、話しかけやすく、フレンドリーに

    先輩に質問を躊躇しちゃう後輩の気持ちもわかる、、
    (みゅゆんもたまにそうだから)

    普段から挨拶したり、何気ない会話をするだけでも質問しやすくなると思う


    2、みゅゆんは1年で今年始めたばっかなので教えてもらうがわですが、、

    トロンボーンだけでなく、どの楽器でも一緒かと思います

    「パーンって出す感じ」とか言われても、よくわかりません
    擬音語を使うのもいいけど、具体的にいってほしい

    あと、「音大きくしてー!」っていうアドバイスは嬉しいけど、どうすればそうなるかがわからない

    音を大きくする方法を相手が知ってるならいいけど、そうでなければどうすればいいかもいって欲しい
    みゅゆんさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月7日
  • あらら まずは仲良くなること!


    次は聞き方を「わからないことある?」じゃなくて「ここわかる?」とか「わからないのどれ?」に変えてみることです!
    これは普段の会話でもそうというのを見たものなのですが「ある?した?」の聞き方だと「あるよ、ないよ、したよ、してないよ」で会話が終わってしまいます。

    困ってることある?と聞かれたらないでどうしても答えてしまいがちなので、場所を指定したり、どこ?と聞いて教えてもらうのです!

    自分はこれくらいしか教えられないけど、後輩さんと仲良く吹けることを祈ってます(*^ー^)ノ♪
    Nico さん(静岡・17さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月7日
  • 吹奏楽部じゃないんですけど… こんばんはです!骨藍です!
    名前覚えてくれると嬉しいな!

    ほんだい!
    @
    もしかしたら、2くんは、高めのプライドを持ってて、質問したくない、自力でやりたい
    的な感じなのかもしれません。

    骨藍なら
    「分からないところある?」
    って聞いて、「ないです」って返ってきたら、
    「そっか、分からないことは恥ずかしいことじゃないからね!遠慮なく聞いてね!」
    って言うと思います!

    A
    吹奏楽部じゃないんですけど…
    何事も、順序立てて言うことは大切だと思います!
    「まず」「次に」などの接続後を意識して使って、
    ところどころ実演を入れるって感じにすると
    わかりやすいと思います!

    ではまた!
    骨藍(ほあ)@もと藍彩さん(群馬・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月7日
  • 話やすく うかです、こんにちは!
    後輩目線からすると、先輩に質問するのってめちゃくちゃ緊張するんです!
    だから、話しやすいような雰囲気をつくってみるといいかもしれません。
    笑顔を意識したり、普段からたくさん話しかけたりして仲を深めてみるのもいいと思います!
    トロンボーンはやってないので、教え方はよくわかりませんごめんなさい!
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月7日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation