トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中1でパパ・ママ呼びは変? こんにちは、シロくまです。
僕は親のことをパパ・ママ呼びしています。
でも、僕のまわりの人はみんなお父さん・お母さん呼びらしくて…
中学生でパパ・ママ呼びは変ですか?
なおした方がいいですか?
シロくまさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:57件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 51 〜 57件を表示
  • うちも! こんちゃ!しずくです!
    うちも中1なんやけど、、、まだうちもパパ、ママ呼び
    ちなみに同じ学校の子もほぼパパママ呼びだよ
    逆にお父さん、お母さん呼びの方が珍しいかな?
    全然変じゃないと思うし人それぞれでしょ!
    しずくさん(福岡・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • いいんじゃない? ども!のんちゃんです!
    いいと思うよ。
    私は両親のことを家では「父ちゃん」「母さん」と呼んでいるけど、
    人に話をする時は「父さん、母さん」か「父、母」って呼ぶようにしてる。
    きちんとしないといけないような場面では、表向きの呼び方をした方がいいと思う(^_^)a
    ではまた!
    のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 私もパパ、ママ! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v

    ゆーのも中1で、両親のこと、「パパ」、「ママ」って呼んでいます。

    小さい頃から同じで、お父さん、お母さんって言ったことないです!

    パパやママも「パパ」、「ママ」って言われることが好きみたいなので、

    ゆーのもしばらくは、「パパ」、「ママ」って呼びたいと思います。

    それじゃあまたね(^_^)/~
    ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 僕もそうだよー パパ、ママって呼んでるよー
    みんなもそう呼んでるから大丈夫!
    死神さん(鹿児島・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 桜冬も jc2 の 桜冬 です

    桜冬は中 2 だけど、ぱぱ、ままって呼んでるよ !
    お父さん、お母さんって呼んでる人もいるけど
    桜冬の友達はだいたいがぱぱ、ままって呼んでる子が多いかな

    またね (。・・。)ノ
    桜冬 / おと # 元 ゆさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 変じゃないよ! ヤッホー、dreamだよ♪

    中1でパパ・ママ呼びでも変じゃないよ!周りの人がお父さん・お母さん呼びでも
    自分が呼びやすい呼び方で
    いいんだよ!( ´∀`)bグッ!

    それじゃあまたねっ♪
    dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • そうかな? 全然変じゃないと思います!僕は親を「父」「母」家での一人称も違うのでそんなに気にしなくてもいいかと、、、。大人の人でもママパパ呼びしてる人もいるので大丈夫だと思いますよ! 縹さん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 51 〜 57件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation