トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
中1でパパ・ママ呼びは変? こんにちは、シロくまです。
僕は親のことをパパ・ママ呼びしています。
でも、僕のまわりの人はみんなお父さん・お母さん呼びらしくて…
中学生でパパ・ママ呼びは変ですか?
なおした方がいいですか?
シロくまさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月6日みんなの答え:57件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 41 〜 50件を表示
  • 呼び方(。・。・)ノ やっほー(*^^)v垂れうさU^ェ^Uダヨ

    ほんだぁ〜い(*^▽^)/★*☆♪

    全然普通!!

    垂れうさも、

    ずっとそう呼ぶつもり(^^)/

    またキズなんで会えたら超ラッキー('ー')/~~
    垂れうさU^ェ^Uさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 逆にどこが変? ぱんだだいすきまんです
    (*´ω`*)
    本題
    逆にどこが変?
    私高校3年生のお兄ちゃんいるけど
    ママパパだよ
    私はずっとママパパ呼びで行くよ
    また会おうね
    ばいばい
    ぱんだだいすきまんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 変じゃないよ! こんにちは、うゆちぃずです!

    中1でパパとママって呼ぶの、変じゃないよ!

    うゆも昔は「パパ」「ママ」って呼んでたんだけど、

    「お母さん」「お父さん」って呼んでほしいって言われて頑張って直しました。

    それじゃまたね(^_-)-☆
    うゆちぃず.#さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • そんなことない! こんにちは、ちぐなーです!

    私も中1だけど、パパママ呼び!
    全然変じゃないよ!
    ちぐなーさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 変じゃない! こんにちは,みかです^_−☆

    全然変じゃ無いと思うよ!
    他の人も言っている通り,大人でもパパママ呼びしてる人いるから大丈夫!自分の好きな呼び方で全然オーケーだと思う!
    頑張ってね,応援してるよ!
    みかさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 個人の自由! Hello、まなみです( ^ω^ )

    まなみ的には、今のままでも何も問題ないかと思います。

    「ママ」、「パパ」って呼ぶのに年齢制限はありません。

    まなみも、「パパ」、「ママ」って呼んでます!

    まなみの学校には、「とおと」、「かあか」って呼ぶ人もいるし、「父」、「母」って呼ぶ人もいます!

    個人の自由だし親がいいのならいいと思います。

    逆に急に帰るのも違和感があって難しいと思います。

    またね~♪( ´▽`)

    まなみさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 大丈夫! ふぐです!
    全然普通です!ふぐも、ママとパパって呼ぶ時と、親父、マザーって呼んでるw全然変じゃないしいいとおもいます!
    ふぐさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 逆になんでだめなの? こんにちは!こっさまです!

    全然いいと思う。
    人にあわせなくていいし、自分は自分だから!
    こっさまさん(東京・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • いいと思うっ SUN★お日様だよ(*^▽^*)

    いいと思うよ〜っ

    私も小6だけど、ママ・パパって呼んでるよっ

    全然 変じゃないよっ

    なおす必要はないと思う!

    じゃね☆彡
    お日様さん(埼玉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 気になる人はいるかもね こんにちは、ナマハルマキです。
    私は母を「お母さん」父の名前は呼ばない…というか会話は必要最低限ですw
    父親が謎に「お父さん呼び」に抵抗があったらしく、記憶がある頃から「お父ちゃん」呼びだったんですよ笑
    今は人に父を話す時は「お父さん」と呼びますけど、父が嫌がっていたそうですしなんか嫌だなぁ…気まずいなぁみたいな…笑
    はい、自分(の父)語り失礼しました

    変じゃないです。
    でも気になる人はいるかもしれませんね。

    今はそうは思ってないんですが、私昔「ママパパ呼びはマザコンファザコン」って偏見持ってたんですね。
    似たような思考を持つ人は少なくないと思います。

    今は大学生の美人優等生がだらだらポテチ食いながら「ねぇままー?コーラ無くなったぁー」とか言ってたらギャップで死ねるなぁ…とか思いますw

    今もマザコンファザコンは好きになれませんが、家族想いとの見分けもある程度はつきますし、ママパパ呼びだろうがお母さんお父さん呼びだろうが名前呼びだろうがあんまり気にならないかもしれませんね。
    おつマキ!
    ナマハルマキさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
[ まえへ ]  1 2 3 4 5 6  [ つぎへ ]
57件中 41 〜 50件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation