トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
習うか部活か? カテゴリ迷ったので部活に。カツ丼です

突然ですが、とあるバンドの曲を聞いたんです。
将来の夢が決まりました。
ドラマーです。

とりあえずドラム環境も何も整ってないのでまず習おうと思ったのですが,
来年、中学生になるんですよ。そこで吹奏楽でドラムやればいいのでは?とも思ったんです。

そこで経験者さんに質問なんですが、音楽の音の字も知らない私は吹奏楽入らず習った方がいいですかね?
それとも具体的な目標があって上達しやすく、練習時間も多くなる吹奏楽(実際うちの中学はは管弦楽)のほうがいいですかね?

それと出来ればドラムがなくてもできる簡単なレッスンとかあったら教えてください!
カツ丼さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2024年12月5日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 習った方が、、、 私は吹奏楽部で打楽器をやっているのですが、
    結論から言います。
    吹部に入ってもドラムばかりはできません。
    吹部はコンクールもあり、コンクールでドラムセットを使うことはとても少ないです。
    ドラムがやりたくて打楽器入るととても後悔すると思います。(ドラム以外のマリンバやティンパニなどの打楽器もやりたいなら入ってもいいと思います)
    先輩目線で言うとドラムだけやりたい人が打楽器には入ってほしくないです。

    厳しいこと言ってすみません。
    やっぱりドラムは吹部でやるより習った方がいいです。
    最近は習うところもいろいろあるので探してみてはどうでしょうか?
    はなさん(山口・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月7日
  • 習った方がいいかも…? ども!のんちゃんです!
    将来の夢がドラマー、素敵だと思います!
    吹奏楽でやる時もあるけど、習った方がより多くの技術を身に付けられて
    いいと思う!
    ドラマー目指してがんばれ!
    ではまた!
    のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • 大丈夫 ヤッホー(^^) みゅゆんだよ

    吹奏楽部員のみゅゆんが答えるね
    (みゅゆんは管楽器なので、ドラムではないけど)

    音の字も知らないっていうのがどれくらいかわからないけど、吹奏楽部も吹奏楽初心者って子が1年はほとんどだから、吹部でもいいと思う

    ただ、注意してほしいことが1つ!

    ドラムは、通年は使わないってこと

    ドラムは文化祭などのとき、JーPOPなどで使うけど、コンクールのときは使わないことが多いよ

    追記:吹部に入っても、ドラム担当にならない可能性もあるよ
    みゅゆんさん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • わたしもだよ わたしもバイオリンをならっているんだけど、はじめは、とってもしんぱいだったでもだんだんなれていったからしんぱいごとがなくなったからきみもだい
    じょうぶ
    いろはさん(広島・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
  • ドラムやったことないけど...! こんにちは、うゆちぃずです!

    うゆは、ドラムをやったことないけど

    相談に答えます!

    結論から言うと、習い事と部活で両立するっていうのはどうかな?大変だと思うけど..!

    まず、音を読めないで吹奏楽に入るのは入ってからが大変かもしれません。

    だから、今からでも遅くないと思うから、習い事を始めて

    中学生になったら部活と習い事をやって、両立させるのもいいと思うよ!

    夢に向かってドラマ頑張ってね(^_-)-☆

    それじゃまたね!
    うゆちぃず.#さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月6日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation