オリキャラの創作をしている方に質問です!
こんにちは!
突然ですが、オリキャラを作ったり
そのオリキャラがいる世界を作ったり…
という感じで創作をしていますか?
もし創作をしている方がいたら、質問です。
オリキャラや世界をどんな世界観で
作っていますか?
ちなみに私は平和な学園系だったり
サイバーパンク系だったりで世界観ごとに
世界線を分けて色々なんですが、
一番最近作ったのはファンタジー系です!
人間キャラの他に精霊や魔女、人魚などの
キャラがいっぱいいます。
自分で創作をしていて、
他の人はどんな世界観での創作を
しているんだろう…とふと気になったので
質問させてもらいました。
他にもオリキャラの語りたい所などがあれば
良ければ語っていって下さい!
以上です!気軽に答えてくれると
嬉しいです。それでは。 Yukaさん(広島・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月3日みんなの答え:31件
突然ですが、オリキャラを作ったり
そのオリキャラがいる世界を作ったり…
という感じで創作をしていますか?
もし創作をしている方がいたら、質問です。
オリキャラや世界をどんな世界観で
作っていますか?
ちなみに私は平和な学園系だったり
サイバーパンク系だったりで世界観ごとに
世界線を分けて色々なんですが、
一番最近作ったのはファンタジー系です!
人間キャラの他に精霊や魔女、人魚などの
キャラがいっぱいいます。
自分で創作をしていて、
他の人はどんな世界観での創作を
しているんだろう…とふと気になったので
質問させてもらいました。
他にもオリキャラの語りたい所などがあれば
良ければ語っていって下さい!
以上です!気軽に答えてくれると
嬉しいです。それでは。 Yukaさん(広島・13さい)からの相談
とうこう日:2024年12月3日みんなの答え:31件

31件中 11 〜 20件を表示
-
オリキャラかぁ〜 こんちくわ!しおじょうゆだお。
わたくしはあまりオリキャラは書かないんだけど
描くとしたら胸より上位を描いてるかな
お嬢様的な感じで描いてる!
左向きツインテールにっこりお嬢様みたいな?
背景は描かない!
後オリキャラ描くときは夏休みのしおりとかの時かな?
それはうちの中学の制服着せた人描いてる!
服考えるの楽しい!
顔より服の方が上手かも? しおじょうゆさん(三重・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月5日 -
私のオリキャラたち こんにちは!アニオタ歴5年です。
早速ですが私のオリキャラの世界は動物がバンバンしゃべりまくり、
異世界から最強ドラゴンが降り立ちしかもそのドラゴンは可愛すぎるネコに導かれ、
ネコの飼い主であるアザラシのホテルを作る&経営を手伝うなどまじで設定がバグっている世界です。w
あ、オリキャラは主人公アシッカ、最強ドラゴンは男の子がパフ
女の子がパフミ、ネコはシマちゃん、学校で四コママンガでこの子達を書いています! アニオタ歴5年さん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月5日 -
結構ガバガバ 自分も趣味の範囲でちょっとした創作をしていますが、
世界観としては名ばかり桃源郷、実質ディストピア....的な。
貧富の差が激しかったり人間以外にも化け物がいたり...みたいなとにかく治安悪めな感じに設定してます。
変な世界に生まれてしまった人達は当然変な人に育つでしょ(適当)という考えの元、キゃラクターにも一捻り変わった要素を入れています。 ¥3000さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
オリキャラはざっと40人くらい あいすきゃんでぃです
んー…ジャンルっていったら特にないかも
天国で暮らす幼女たちの話とか
突然消えた友達の書いた遺書に従って生きていく話とか
水没して世界で1人だけが生き残ってしまった世界の話とか
楽器未経験ばっかりの吹奏楽部の話とか
なぜか喋れる「アイスの当たり棒」と共同生活する話とか
…現実味ないものからあるものまでいろいろだね
嫌な過去ない奴4、5人くらいしかいないかも
バトルは苦手なのでないかなぁ… あいすきゃんでぃさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
キノコ星人です! ミリです
私は5歳くらいに適当に書いた
キノコ星人とゆうものをここ1年ずっーと
書いてます
設定はきのこで上の傘の部分ってあるじゃないですか
あそこを服としていて地球の左側にあるのがきのこ星にしていて
地面をピンクを海としています ミリさん(兵庫・10さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
世界が先かな 私はオリキャラを作る前に、そのオリキャラが存在している世界をかなり細かく設定します。例えば「食文化はどんなものか?」や「神様はいるのか?いるとしたらどんな神様で、神話はどんなものか?」、「自然はどんなものか?」「国という概念はあるのか?」などです。
オリキャラはとりあえず絵を描き、それから設定を細かく作り込みます。キャラが勝手に動くようになるまで設定は細かくします。 ツキミヤさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
オリキャラ こんにちは中学に通っているひよっこです。担任の先生が好きすぎるんです。
私はオリキャラのまん画を描いているのでその世界観でもいいですよね?
舞台は地球。でもあることがきっかけで日本以外の外国は異世界になってしまう。
その中にも精霊。天使と呼ばれる癒しの力や呪いを解くものたち。悪魔と呼ばれる
呪いをかけたり人間を操る力を持つ者たち。などたくさんの生物がいて、、
祠と呼ばれる不思議な場所が各地にあり、それに自分の血を垂らすとその祠の力を
使えるようになります。祠はだいたい自然のもの。例えば、水の祠だったら
水を発生させたり、波を操ったり、能力者によっては液体だったら操れるというものもいます。特訓が必要ですが)とまあこんな感じです!! 担任の先生が好きすぎる。さん(静岡・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
創作! ドラクエ大好き妃癒です!
私は、学校恋愛を想像して創ってます!
オリキャラ達の年齢は、小学生中学生。全員人間です!
最近では、小説サイトでオリキャラが出る小説を書いたり、オリキャラ作成サイトで創ったオリキャラの絵をお手本にして自分で描いてみたりと、ストーリー設定やイラストのスキル上げを頑張ってます!
いつか色んな人に自分の小説やイラストを見てもらえるくらい上手になりたいなぁ…なんて(*ノω・*)テヘ
ではまた!
ーMerry Christmasー 妃癒(ひゆ)さん(石川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
私のオリキャラは… もみじ饅頭ムシャムシャ どーももみじ饅頭ですっ(*^▽^*)
私のオリキャラはだいたい(ほとんど)が多重人格の訳ありです(笑)
その分名前決めないと大変なのでやばいです(^^;;;;
でもオリキャラって…いいですよね(何やその結論)
じゃね! もみじ饅頭#あああああああああさん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日 -
私のオリキャラ達 どうも!かなようまるルビィです!
私もオリキャラを大量に作っております!(その場のノリで作り続けて現在30人(?)ほど)
長くなりますが、まず設定からです!私は主村という法律が3つしかない事(要するに平和)と完全に真四角な島が売りの村を舞台としてキャラクターを創作しています!
そしてキャラクターは私(主)とギャグ漫画に出てきそうなキャラクター達をたくさん作っています!そのため人外キャラがほとんどです!
私が意識している事は、
・人はなるべく避ける(作画がめんどいかr(((
・人にはダサいTシャツを着せる(服を考えるのがめんどいk(((
・名前は簡単に(名前を考えるのがm(((
・設定はぶっ飛ばせる(設定を考e(((
とかです!
基本的には楽をするためですが(((
それも全部ひっくるめて面白く!です!
長くなりましたがこれで終わりにします!
では! かなようまるルビィさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月4日
31件中 11 〜 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。