部活何にしよう、、
こんにちは!現在小6のアイです。
ー本題ー
私の親友がバスケ部に入るんです。私は親友以外にあまり友達がいないから一緒の部活がよかったんですが、私はバスケなんてやったことないし、そもそも運動が苦手です。でも親友は絶対バスケ部に入りたいみたいなんです。だからもし他の部活にするんだったらぼっちで部活に入らないといけません(泣)一応私が通ってる小学校は人数が多くて中学校に行っても、同じ小学校の人は多いと思うんですが、、自分から話しかけたりするのもできるわけないし3年間ぼっちで部活するかも、、(泣)
質問したいことは、ぼっちで部活に入った方がいいのか、親友と同じ部活に入った方がいいかです!
どっちも難しそうですけど、、(泣)回答よろしくおねがいします! アイさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月30日みんなの答え:4件
ー本題ー
私の親友がバスケ部に入るんです。私は親友以外にあまり友達がいないから一緒の部活がよかったんですが、私はバスケなんてやったことないし、そもそも運動が苦手です。でも親友は絶対バスケ部に入りたいみたいなんです。だからもし他の部活にするんだったらぼっちで部活に入らないといけません(泣)一応私が通ってる小学校は人数が多くて中学校に行っても、同じ小学校の人は多いと思うんですが、、自分から話しかけたりするのもできるわけないし3年間ぼっちで部活するかも、、(泣)
質問したいことは、ぼっちで部活に入った方がいいのか、親友と同じ部活に入った方がいいかです!
どっちも難しそうですけど、、(泣)回答よろしくおねがいします! アイさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月30日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
自分の好きなもの こんにちはーほのです 部活は、自分の好きなことをやったほうが絶対続けられるし、そのうち中の良い友だちもできるよー 私も実際そうだったし 頑張ってねー ほのさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年12月2日 -
先輩からのアドバイスですっ! シュークリームです。よろしくお願いします!
部活を辞めたい先輩からのアドバイスだからうちを反面教師にしてね!
私は地元の中学じゃないから環境は違うけれども、生ぬるいきもちじゃ、やっていけないと思う。
アイさんがね、体力的にやっていけるなら、体力面はOK!
だけど、体力もやる気も中途半端だと、精神的に病んじゃうと思うんだよね。
仮に、体力面okでも、気持ちって大事だと思う。部活ってまぁ毎日あるものじゃん?やりたくない部活を毎日やっていてもね、朝とか放課後が近づいてくるとほんとだるい。
友達と一緒ならバスケ部だよね。団体戦じゃん、先輩後輩のめんどくさーいやりとりもあるよ?覚悟してね。
それにそれに!仲良しの友達と入ると、辞めたら疎遠になっちゃう。だから辞められないし道具も必要だから辞めたら親に申し訳ないよね。
まぁネガティブなことばっかりかいちゃったけどいいこともたくさんあるよ!
一度きりの中学生。高校受験の内申とか、勉強もあるよ、、
中学生は文化部に入って楽しい高校に入るのを目指してもいいと思う。上から目線でほんとごめんね!
ぜひ楽しい中学生生活を過ごしてね!! シュークリームさん(茨城・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
自分が入りたい部活に入る! こんにちわ、玲亜愛です!
本題
結論的には絶対自分の入りたい部活に入った方がいい!
私女子バドミントン部で1年生私合わせて17人いるけど誰も小学校一緒じゃないもん
でももうみんな友達だよーん
私の場合は3年生に友達がいて色々教えてもらってた
でもその3年生の友達にバド部入りたいって言ったら「えっ?まじでめっちゃきついよ?だって今でもきついと思ってるもん、まじで入るならまじで覚悟してね?」って言われました
それを無視して入ったら本当にキツかったw
でもわかんないとことかは超優しい先輩達が教えてくれるから
3年の先輩何人かはもう引退してるけど学校で会ったら手振ってくれるからまじ尊いです…!
3年の元部長は今の私の推しです
ばいび 玲亜愛(れあら)さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日 -
絶対これ! はじめまして。かんなです!
結論
ぼっちで部活に入る
苦手な分野の部活に入っても続かないと思います。ぼっちで部活にはいったとしても多分友達できますよ。
ぼっちでも楽しければ続けられると思います。
究極部活に入らないという手もあるのでじっくり考えてみてください。
応援してます( . .)" かんなさん(岐阜・14さい)からの答え
とうこう日:2024年12月1日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。