トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
容量が… こんちご~っ
ぃちごですっっ

ぃちごは
学タブを使ってるんですが

容量の最大が32GBで
現在31GBなんです!

だからって言うと
アップデートが出来ないんです

写真も消したし
ファイルも消しました

履歴も消しました
なのに全くですт т

それで、何個か
アプリがアンインストール

出来るようになってますが
消していいのか分かりません。

恐らく消せば
容量もそこそこになると思いますが

クラスルームなども消せるので
学校側などが判定してるとは思えません。

クラスルームなんて
毎日使うような

学校からの連絡を
確認できるようなものですし

駄目だったとしても
容量を減らせる方法を

よければ
教えてください
ぃちごさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2024年11月28日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 32GBwwwww システムデータ自体最近25GBぐらい使うようになってるからいくらアプリ消したところで治らないと思います(初期状態の時から27GBぐらい埋まってたと思います)(iPad基準chromeだったりしたらすみませんお役に立てなくて) x G q F 4 L 7/L3qtrさん(その他(海外)・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月1日
  • 誰か助けてえええええええ ぃちごさんと同じように小学校の頃めちゃくちゃ容量多かったわ
    なにしても治らないんで一番いらないと思う電卓とカメラを消したわ
    カメラは絶対にロイロノートで使うし電卓はグーグルでいい子って言うわけ
    ポップコーン廃人さん(その他(海外)・19さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月29日
  • 私それで一回やらかしたんだよねw どーもこんちゃ!みーだおっ☆よろしくねん♪

    私も学タブの容量多くて一個アプリ消したんだけど…
    それめちゃ久しぶりに次の週ぐらいに使ったんよw学校でw
    マジでその時私終わっちゃったんで
    絶対使わないアプリを消した方がいいです!
    ぃちごさんは私と同じ失敗しないように気をつけて!!
    みーさん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月29日
  • 使わないのなら... 私的にはですが、

    私の場合は、使わなそうなアプリをアンインストールします!

    実際私も容量がちょっとヤバくなったとき、絵を描くアプリ?を消しました!

    毎日使うようなのは残して、使わないのは消してもいいかと思います...!

    それを使うとなったら困りますけど...汗
    aさん(福岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation