トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
親のスマホで男子とlineってあり? こんにちは(≧∇≦)ノ
初投稿のうさぎです!!

本題↓↓↓↓
私はスマホを持っていなくて、今はお母さんのスマホで部活の子など数人の子だけとlineしています。
だけど、本当はもっといろんな子とlineしたい!
例えば、好きな男子とか。。(〃´∪`〃)
でも、なんとなく恥ずかしくて親に言い出せないんです…。(´;ω;`)
それに、一応私宛のlineは見ないと言ってるけど、見ようと思えばいくらでも見れるから(通知もくるし…)、もしいいって言われたとしても、会話を見られたくないなと思ってて。。
どうしたらいいですか?
うさぎさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月27日みんなの答え:13件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示
  • なるほど・・・ 自分の携帯がないんですね。私もです。通知音をオフにしたらバレないかもだけど、自分でもラインが来たかどうかはわからないし・・・
    設定からその日のトークを消したらどうかな?
    消し方がよくわからなかったら親の携帯でGoogleとか使って検索すればいいんじゃないかな。私が考えられるのはそのくらいです。
    朱莉さん(北海道・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月30日
  • 見られたくないんだったら… やっぱりスマホ買ってもらったほうが良いんじゃないでしょうか?
    そっちのほうが見られる確率も下がる気がします。
    一般通行人Aさん(奈良・10さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月28日
  • ?くんです。 ども! ?くんです。

    僕は、タブレットで友達とLINEしてます!
    @子どもってサンタさんをよく信じるから、サンタさんにスマホを頼めばいいと思います!
    A@ができない場合は、通知をオフにすればいいと思います。そうすれば内容もバレないです!

    ばいばいきーん
    ?くんさん(青森・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月28日
  • 親はスマホをあなたに与えたくないの? ↑その可能性もあるのでスマホ買ってもらえ!なんて無理は私は言いません。ですがLINEはパソコンでもできるんです。だいぶ機能は絞られますが…。ですので家の既存のPCにあなたのアカウントを新しく作るなりで追加してもらって、そこにLINEをインストールしてもらいましょう。正直通知見ないって親が言ってても信用ならないでしょ。自分はアスペですが、これはアスぺじゃなくても不安になるレベルだと思いますよ。 らくろさん(東京・17さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月28日
  • スマホ買ってもらいましょう こんにちは 迷鉄名古屋です\(^o^)/(投稿時間は夜なのだが)
    名古屋電気鉄道(名鉄)は名古屋迷宮鉄道(迷鉄)だと思うあホです( T_T)\(^-^ )

    <本題>
    はい、まずスマホ買ってもらいましょう。
    部活とかで使うのならあなたの母に説明すれば多分買ってくれると思います。

    ちなみに知っている限りの人だとそのような母のスマホで部活などのLINEする人はいないです、
    迷鉄名古屋 #西園寺好き #充電すぐ減るさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月27日
  • ありっちゃあり ヤッホー(^^) みゅゆんだよ

    微妙だね… みゅゆんは中学からスマホ持ち始めたから、

    小学校では親のスマホでLINEしてたんだけど、ポップアップで見られて、

    「〇〇ちゃんがxxだって」とか言われてた

    んで、見られるの嫌だから非表示にしてもらってたよ

    不便なとこあるけど、見られるよりマシかなって思ったから

    通知はこれで(非表示で)解決してから、LINEしたらどうかな
    みゅゆんさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月27日
  • 私だったら親に伝えるかな… かえるぱくちーです!

    好きな男女とlineしたい…わかりますわ!喋ってみたいですよね!
    会話を親に見られたくないのもわかります…

    うさぎさんは自分のスマホを持っていないという事ですかね?
    他に連絡を取れるものがあるなら親のスマホ以外でもいいと思いますよ!
    あと私は男子と全然喋れないタイプなので親のスマホでしかできないとかそういう事情うまく伝えられませんわ…

    うさぎさん東京に住んでるなら、多分学校からiPadもらってると思うんですけど、学タブからでも連絡取れますよ!

    GoogleのChromeから「みすきー」と検索してみてください!
    みすきーは単一のサービスではなく、各々がサービスを提供する分散型ネットワークです!なのでいろんなSNSサーバーがあるんです!
    その中でも私は「ファイアーフィッシュらんらん」を使ってます!

    学タブなのでバレる可能性はありますが…
    アカウントはメアド、ログインするときのパスワードを作ればアカウント作れるので、責任持てるならおすすめします!

    結論を言うと!私はなし派です

    使えないアイデアだったらごめんなさい…頑張れ!
    かえるぱくちーさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月27日
  • それなすぎるっっ hello!kohakuですっ☆マジでその質問それな!すぎますっ〜こはも一回友達にlineつなごぉっって言った時その子はスマホ持ってなくて親とだったらつなげるけどチャットで恋バナとかしててそれ見られると超気まずいから・・・って言われてその時こはも納得しちゃったけど・・・スマホない子って大変だよね。こはも最近買ってもらったばっかで全然慣れてないけど持ってないより全然ましだった( ´∀` )だから親のスマホはこは的にはちょい無理かなって感じで・・・親に頼んでも買ってもらえなかった場合、クリスマスとかにサンタに頼んだりしたらいいかも。役に立てると嬉しい。長文失っm(_ _)mおつブイ kohakuさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月27日
  • お母さんをどこまで信用できますか?? 初めまして!るかちです!よろしくねーー!!

    ー本題ー
    お母さんどこまで信用できる???
    そこが問題だと思うよー!
    別に好きな男子って言わなくても、同じ部活に入ってきた子、とか、グループ学習で連絡取らなきゃいけないとか理由作れば繋げるのは全然できると思うので、、、
    お母さんのことめっちゃ信用できるなら普通にLINEすればいいし。
    そうじゃないなら会話内容気をつければ大丈夫なのでは、、、?
    全部話せるなら話しちゃうのもあり。

    全てあなたとお母さんの関係次第かな
    早くスマホ買ってもらえるといいね
    るかちさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月27日
  • スマホ買ってもらいな スマホ必須 ーさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月27日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
13件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation