勉強の仕方が分からない
こんにちは、てっしゅです
私は中学2年のうちに平均点をとらないと父親に、「平均点取らないと高校は絶対に行かせないったく、馬鹿が」と言われました
あとテストは二回で 一年+二年の復讐(1月)二年の最後のテスト(2月)のテストで、
まずどうやって勉強すればいいのかよく分からなくて困っていますそして私は意思が結構弱いためやる気を出しても直ぐにさめてしまいます。
なので、
・どうやって勉強するか「教科ごと」国・数・理・社・英
・どうやってやる気を出すか
を教えてください、お願いします‼ てっしゅさん(静岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月23日みんなの答え:3件
私は中学2年のうちに平均点をとらないと父親に、「平均点取らないと高校は絶対に行かせないったく、馬鹿が」と言われました
あとテストは二回で 一年+二年の復讐(1月)二年の最後のテスト(2月)のテストで、
まずどうやって勉強すればいいのかよく分からなくて困っていますそして私は意思が結構弱いためやる気を出しても直ぐにさめてしまいます。
なので、
・どうやって勉強するか「教科ごと」国・数・理・社・英
・どうやってやる気を出すか
を教えてください、お願いします‼ てっしゅさん(静岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月23日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
うーん 英語はその日に習った文法をその日にひたすら練習することが大切だと思うよ。
単語は絶対覚えなきゃダメ!…年下の言うことなんて当てになりませんよね。
社会はひたすら覚える!社会はそもそもしらないとできないから!
数学はとりあえず問題集とワークとかノートとか何周もしたらいいと思う。分からないとこを徹底的にわかるまでやり直す。
国語は教科書とかノートとか見て覚える。
理科はほぼ社会と同じやり方。
やる気を出す方法はなんか、ご褒美もらえるって思い込むとか? あさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月25日 -
厳しい… ども!のんちゃんです!
厳しいですね…。
私は今試験中で、5教科400点取れ、と言われています。(現在現実逃避中)
教科ごとの学習法としては、
国語…漢字を覚える、読解力を身につける(説明文や小説の大問をよくやる)
数学…公式を覚えて、使いこなせるまで問題を解く!
証明問題などは、条件や証明の流れをよく理解して書けるようにしておく!
社会…とにかく語句の暗記!歴史は、年代とかセットで覚える!
理科…地学と物理は、公式をとにかく覚える!
そのほかは、とにかく語句の暗記!
英語…文法と単語の暗記!単語は、語呂合わせで覚えると楽!
文法は、用法と訳し方を理解する!
……という感じですかね。
で、どうやってやる気を出すかですけど、
1日ごとのやる量を決めればいいと思います。
「今日はこれをやる!」「今日はこれを覚える!」
というふうにノルマを決めてやれば、ちょっとずつちりつもでできると思います。ただし、無理なくできる量を設定することが大切です!
頑張ってください!私も頑張ります…
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
とにかく量をやる こんにちは、勉強嫌ですよね。
私も嫌でしたが、今では80、90点台取れるよう
になりました。
まず、量をやる。量をやらずに質のことを言う権利はない。
ワークは3周がよい。大体分かってきたらまとめだけやっても良い。
国 本を読む!「いや問題集は?」となりますが、これが一番国語に強くなる方法です。自然に語彙力、読み取り力があがる。
数 ワークは1周のみ。間違えた問題だけ2周やる。
英 暗記。私は昔から習ってたので勉強はあんまりしてない。だからここは分かりません、ごめんなさい
社 大事な用語は意味を理解する(ここ重要)
漢字はうろ覚えでいい。ここはそんなに練習しなくてもよい。
理 実験の仕方など、流れを重要単語と絡めて覚える。 ぷりんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。