トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
なりたい職業 私は今までなりたい職業がありませんでした。ですが最近少し憧れ、というか将来なりたいな、という職業が出てきました。
ですか2つあって何を基準に選べばいいか分かりません。私がなりたいと思っているのは警察官と、産科医です。
ちなみにまだ小学生で偏差値などはわかりません。中学受験はしません。
親は今なら基本何にでもなれるし、応援すると言って貰えています。
金銭的な理由で断念することはあまりないと思います。
塾に通っていて、テストは基本90点以上です。医師、警察官にどうすればなれるかや同じ夢を目ざしている、こっちの方がいいんじゃない、などという意見がありましたら是非回答お願いします!!
さりなさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月22日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • お父さん、警察官! 私のお父さんは警察官です
    なので警察のことを軽く書きます
    ・給料は基本少なめ
    ・定時で帰れない
    マイナスな面もありますがもちろんいいところの方が多いです
    ・街の人の安全を守れる
    ・小さい子に敬礼するだけで笑顔になってもらえる
    お父さんが警察官になろうと思った理由は高校受験の時、警察官に「頑張ってね」と言われた事が嬉しかったから
    人に笑顔を送れるのが警察官だと思います
    弟が医師を目指しているので今弟がやっていることをかきます
    ・器具を覚える
    ・専門用語を知る
    「泣くな研修医」という小説があって医師のことを知れるからおすすめ
    今からできることは少ないけど両方をいい仕事だと思う
    どっちを目指すことになっても、他の仕事を目指すことになっても応援してるよ
    モナさん(群馬・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月24日
  • 個人的にはどちらでも! ども!マリリンです!

    どちらも素敵な職業なので、私はどっちでもいいと思います!

    医師になった場合は、給料が良かったり、なくなることのない職業だから安定していたり、人に感謝されたりします。
    ただ、責任が重くて、精神的にダメージがあったり、プライベートな時間が削られたり、長時間労働になったりします。

    警察官になった場合は、難しい事件を解決した達成感が良かったり、さまざまな立場の人とコミュニケーションがとれたり、社会的信頼がすっっごく高いです。
    ただ、まとまった休みがとれなかったり、場合によっては亡くなってしまう可能性もあります。

    ちなみに私は、刑事(警察官)になりたいなって思ってます!

    それでは、またキズなんでっ!



    マリリンさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月24日
  • どっちもおk! ふさしぶりの登場!
    コンクローakukaです!
    ー=本題=ー
    警察官でも産科医でもいいんじゃないかなっ!
    うちは4年やけど看護師になりたいって言ってるけどもしかしたら違う職業になるかも??
    どっちでもいいのさ!
    もっと選択肢もあるし。
    どっちでもいいんじゃないかなー?
    ー=あとがき=ー
    なにもありませんっそれでは!
    バイクロー
    akukaさん(滋賀・9さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月24日
  • 医師の方がおすすめやで どもぷりんりんやで

    うちも医師になりたくて、勉強しんてんや!あんな、給料もええし免許とるんは大変だけど、絶対にいいんよ!看護師さんは夜中とかまで働かんと行けんけど、医師さんなら、定時で終われるよ!産科医さんは、生まれるときは定時じゃないけど、毎日ほぼ定時やで

    参考になるとええなほなさいなら
    ぷりんりんさん(岡山・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月24日
  • 小学生のうちはまだ決めなくても良い! どうも!かなようまるルビィです!

    私は将来の夢が明確になってきているのですが、やはり小学生のうちはまだ決めなくても良いと思いますよ!私の友達の周りも決まってる人は少ないです。ある程度形になっているなら良いと私は思いますよ!

    では!
    かなようまるルビィさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
  • 将来は無限大 うかです、こんにちは!
    警察官と産科医、どっちもステキなお仕事ですね!
    私が小学校の頃、警察官の方がゲストティーチャーとしてきてくれたことがあります。
    そのとき、「私が警察官になろうと思ったのは高校生のときです」って言ってました。
    そして警察官になるためには、向上心を持つことと、なにがあっても諦めないことが大切だそうです。
    産科医のことはよくわからないけど、お医者さんだから難しいと思います。
    勉強は中学生から頑張るとして、いまはたくさんお産のことを知るといんじゃないかな?
    またね、バイバイ!
    雨架さん(新潟・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
  • まずは職業について調べる! こんにちは!なつだよー!
    私は総合の時間で、自分のなりたい職業を発表するっていうのがあった!
    私は元々パティシエとか、先生になりたいって思ったけど、調べたら、いろんな職業が出て来て、今はIT系の職業をやってみたいって思うようになったよ!
    さりなさんが他の職業にも興味があったらこうして調べることもいいと思うよ!
    でも、医師、警察官になりたいという意思が強かったら、その職業に必要な力は何か、資格は何が必要かを調べて、自分にはこれの能力が足りないから力をつけようっていう目標を立ててみたらいいと思うよ!

    夢に向かって頑張ってねー!ばいばいっ!
    なつさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation