トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
美術部を転部するか迷っています こんにちは!私は中一で美術部に入っています。ですが、最近、転部したいなと思っています。
理由は2つあって、1つ目は人間関係がきついことです。入ったばかりの頃は友達2人と入ったので良かったのですが、1人は最近来なくなってしまって、もう1人は私が苦手な子ととても仲良くなってしまったので話す相手がいなくなってしまいました。
2つ目は、この部活はほぼ放置状態で先生があまり来ないので、私以外の子は騒いでるか、部活に全く関係の絵を描いているかだし、大きい声で下ネタを言っていて引きました。
その環境の中、私はひとりぼっちでコンクールのイラストを作成させて、下校時はひとりぼっちで帰っているので、孤独だし辛いしで部活中や帰り道は泣きそうになっています。
でも今から転部したら微妙な時期なのでとても気まずくなりそうだし、逆に転部先でも悩みが出来たら…と思うと怖くて転部できません。
もし同じような経験者がいたら、転部したらどうなったかなど、ぜひ教えて欲しいです。
長文書いたので、変な文になっていたらごめんなさい🙇‍♀️
はちみつさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月22日みんなの答え:4件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
  • 同じです!! 私も現在美術部で吹奏楽部に転部しようと考えています。
    その部活に体験入部などはできないのでしょうか?私は吹部に体験ができるとの事なので体験に行って部の雰囲気を見ようと思っています。でも転部するなら今のうちです!2年生になったらもう手遅れなので…
    一緒に頑張りましょう!
    あんさん(宮城・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年12月3日
  • いまのうち!!!! 何でも良いから転部しよう!
    一年生のうちじゃないとできない、2年生になるともう遅いから今のうちだよ
    もう迷わない子羊さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月24日
  • いまのうち!!!! 何でも良いから転部しよう!
    一年生のうちじゃないとできない、2年生になるともう遅いから今のうちだよ
    もう迷わない子羊さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月24日
  • 俺は転部したよ どうもいぶです。
    俺今吹部でサックスやってます。
    俺は9月まではテニス部だったけど、転部しました。
    確かにテニス部の人とは気まずいかもだけど、もう関わりのない赤の他人なんだし(言いすぎかも)、気まずくてもどうでもいいよねって俺は思う。
    俺の場合は普通に挨拶してくれるし、あんま気まずくないんだけどね笑
    気まずくなるかとかは、その人の性格によるんじゃないかな。
    転部先で新しい悩みは多分できると思うよ。
    どの部活入っても誰だって悩みはできる。
    とにかく、行動しないと何も変わらない!
    退部届をゲットするんだ!
    頑張れ!
    ぐっばいぶ!
    いぶさん(千葉・12さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月23日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation