モチベ上げるように勉強机作る
やっほー、ゆいだよ!カテゴリー合ってなかったらごめん!
私勉強が大の苦手でずっとスマホ触っちゃうんだ…TikTokなどで見た勉強垢の机ってすごいですよね!!あれって多分百均で揃えたんですかね?棚?とか…引き出し…?とか。私はリビングで勉強しているんですけど、これからは2階で勉強しようと思うんです…。なんかアドバイスください! いってぃあんさん(滋賀・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月22日みんなの答え:2件
私勉強が大の苦手でずっとスマホ触っちゃうんだ…TikTokなどで見た勉強垢の机ってすごいですよね!!あれって多分百均で揃えたんですかね?棚?とか…引き出し…?とか。私はリビングで勉強しているんですけど、これからは2階で勉強しようと思うんです…。なんかアドバイスください! いってぃあんさん(滋賀・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月22日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
モチベ上げる勉強机! みなさんこんにちは!
莉暖です!
りのんの場合
勉強机の透明なシートに推しの写真や、上には、推しのグッズを置いてます!
あとは、机の上は、なるべく関係があるものだけにして、不必要なプリント類や、教科書はしまう
ーアドバイスー
・まず、スマホは封印しよう!
そばにある時に触っちゃうなら、封印することをお勧めします!
目標を立てて、何ページ終わったら、何分スマホ見るや、お菓子食べる!などでもいいと思います◎
・あとは、部屋の片付け!
なんで?って思ったかも知れないけど、部屋の雰囲気から作ることが大切なんです!
掃除機をかけたりしてもいいから、部屋から綺麗にしていくことも大事です!
・雰囲気作り
↑のようなことができたなら、自分が集中したくなるような(主さんが言っているように)、オシャレにしてもいいと思います
こんな感じです!
参考になればいいな(`・ω・´)
おつりのん~! 莉暖*りのん@300→400#年明け改名さん(兵庫・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日 -
多分100均...?分からんけど どうもかーくんです!
勉強のアドバイス答えていきます!
まず、スマホをいじってしまうなら、なるべく遠ざけましょう!
勉強の時はね
スマホはリビングに置いておいて、2階で勉強する時にはスマホをなるべく使わない!
調べ学習あるなら学タブでやろう
もしくはスマホ(学タブ2階で使用禁止なら)
そして次、机には必要最低限の物しか置いてはいけません!
勉強するにあたって、今使わないものが散乱していたら、元の場所に戻して、なるべく広いスペースを取りましょう!
勉強の時教科書とかプリントとか諸々置けます!
そして、勉強のモチベ上げは「やる気」と「お供」ですかね
例えば、勉強時間を自分で決め、「1時間で数学5ページ終わらす」などと決めると、「意外と早く終わったな...」なんてことがあるんですね
ならばその時間は休憩時間とみなします
つまり、目標時間内に終わって、時間が来るまでが休憩時間というわけです。これを繰り返します
そしてお供といったら音楽などですかね
一番オススメなのは落ち着きのある歌詞なしのBGMを聴きましょう
こんな感じですかね!
いってぃあんさん、勉強一緒に頑張りましょう!
では! かーくんさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月24日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。