母親がわかってくれない
こんにちはアミアです
私はこの前ネッ友がいることを母親に打ち明けたのですが翌日から、ネッ友とずっと喋ってるから手伝いの頻度が減っている、ネッ友のせいでお前の学力が落ちているなど全部ネッ友のせいにし始めて
ネッ友と縁を切れ、スマホなんてやめてしまえとも言われ始めてしまって、私のストレスや気持ちを相談出来る人が居なくなってしまうと、言い返したら、私がいるじゃないと言ってきて、でも母親はそんな人だし相談出来るわけない、どうしようもなくて、、なにか良い言い返し方や、反抗の仕方などあれば教えて欲しいなと思ってます
追伸
私にはまだ小さい妹がいて、母親が全部お姉ちゃんになったんだから○○しなさいと言っていろいろ押し付けてきますそれも含めて言い返したいなと思ってます アミアさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月21日みんなの答え:2件
私はこの前ネッ友がいることを母親に打ち明けたのですが翌日から、ネッ友とずっと喋ってるから手伝いの頻度が減っている、ネッ友のせいでお前の学力が落ちているなど全部ネッ友のせいにし始めて
ネッ友と縁を切れ、スマホなんてやめてしまえとも言われ始めてしまって、私のストレスや気持ちを相談出来る人が居なくなってしまうと、言い返したら、私がいるじゃないと言ってきて、でも母親はそんな人だし相談出来るわけない、どうしようもなくて、、なにか良い言い返し方や、反抗の仕方などあれば教えて欲しいなと思ってます
追伸
私にはまだ小さい妹がいて、母親が全部お姉ちゃんになったんだから○○しなさいと言っていろいろ押し付けてきますそれも含めて言い返したいなと思ってます アミアさん(千葉・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月21日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
しんど~~… ども!のんちゃんです!
それめっっっっちゃしんどいですね。
お母さん目線から見ると、アミアさんの悩みとか、気持ちとかを
知りたいし、もっと力になりたいんでしょう。(あくまで推測ですが…)
でも私も一緒で、親に相談なんてできませんよね。
気心の知れたお友達が1番いいです。
見返そうと勉強を頑張って、学力を上げるのが1番だとは思いますが、
そう簡単にはできるもんじゃないし…
どうにかスマホだけは手元に残せたら、キズなんで吐き出してもいいと思います。
私の両親も厳しく、とても言い返したり反抗ができないので…
言い返しができなくてごめんなさい。
ではまた! のんちゃんさん(広島・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月23日 -
それはそれは… こんちゃー、りぷとんでーす!
そっかー、言い返し方かー。あたしの親もたまにうざいなって思う時あるんだけど、もうそーゆー時は無視だな。
アミアさんの場合、もしお母さんに妹がいるなら
「お母さんって、昔大変だったりしたの?自分のお母さんにいろいろ『これやれ』とか言われてさ。」
って、さらっと聞いてみたりしたらどうでしょう。ネッ友のことだと、、、
「ネッ友とか、今じゃみんないるもんだよ」「今はみーんなスマホ持ってるしね」
とかって「考えが古いぞ」アピールしてみたらどうですか?
…あんまいいの思いつきませんでした、ごめんなさい。
ネッ友さんにも相談してみたらいかがでしょう?
りぷとんさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月22日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。