昔してしまったこと
昔、とあるサイトで誹謗中傷をしてしまいました。とある人を検索していたらそのサイトにたどり着きそこの投稿をみました。そこの投稿に共感してしまい色々書き込んでしまいました。そこの投稿を消そうとも考えたのですが消す方法がわからなくなってしまいました。すごい後悔しています。他にも同じような経験の人はいませんでしょうか?またこの投稿に思うことがあるなら色々言って欲しいです..
匿名希望さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月19日みんなの答え:5件
とうこう日:2024年11月19日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
反省してるならいいよ こんちゃ!
本題
ネットに書き込んだ情報はもう消すことはできないから、次はもう絶対にしないでね
あと、あんまり自分を責めすぎないでくださいね
反省してるだけまだマシです
これからは気を付けてね
凪茶。でした! 凪茶。さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月23日 -
次があるさ! こんちょこ!かかおだよ!
あー、かかおもあるよ!(笑)
ちょっと違うかもしれない、けど聞いてくれー!!(?)
誹謗中傷されてたから
「外から見たらそれ言い過ぎですよ」
って打ったら
「部外者は立ち入らないでくれる?」
「お前だれ(笑)」
「誰」
というメッセージが大量大量(笑)
ネットの怖さを知りましたね・・・・Σ( ̄□ ̄|||)
でも、あの事件(?)があって良かったと思う!
ネットの怖さ知らなかったから、うっかり他サイトでも
個人情報提出しようとしてたからね・・・・・・
一瞬で取り消した笑
それだけ後悔しているんだったら、きっと次は大丈夫。
次はめちゃ気を付けてね!
ばいちょこ〜! かかお @勉強がんばりまっするさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月21日 -
まじか、、、 こんにちは小学五年生のななです。
ぜひ認知してください。
ホントにそんなことを書いたの?!
それはマジでやめた方がいいよ!
一回書いた書き込みは多分一生消えない、、
それがネットの怖いところなんだよ、、、
もうやってしまったことはしょうがないから、
自分のことを責めるんじゃなくて、
次は絶対にやらないって
心に誓えばいいんじゃないかな! ななさん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月21日 -
次からは気をつけよう! ヤッホー、dreamだよ♪
誹謗中傷はよくないことだけど、
匿名希望さんはちゃんと
反省してるからえらいよ!
ここのサイトでは誹謗中傷の
内容が投稿されたらスタッフさんによって削除されるけど、他の
サイトは誹謗中傷の内容を
投稿しても普通に載るし、
簡単には消せないんだよ!
だから投稿する前に「もしも誰かがこれを読んだら傷つかない?」って考えてから
投稿しよう!次から同じことを
しないように気をつけようね!
それじゃあまたねっ♪ dreamさん(選択なし・19さい)からの答え
とうこう日:2024年11月20日 -
良くない 誹謗中傷をするのは絶対にしたらダメ
一度投稿したものは二度と消えないから投稿する前に本当に大丈夫か考えることが大切。
これからは気をつけてね いちごさん(栃木・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。