見える子ちゃんって漫画知ってる人いるー?
こんにちはっりんご飴です。
皆さんは、見える子ちゃんって漫画、知ってますかー
知ってる人は、質問に答えてー
1好きなキャラは?
21の理由は?
3好きな巻は?
4読み始めたきっかけは?
私は、
1遠野善、一条みちる
2遠野善は、かっこいいから!!
一嬢みちるは、綺麗で、みこのことを大切にしている?
ような感じで好き!!
33巻、7巻、10巻
4家に置いてあって、私、怖いの好きだから読んでみたら
面白くて、今は全巻持ってる。
読んでくれてありがとー
回答待ってます!
じゃあばいばぁい りんご飴さん(富山・9さい)からの相談
とうこう日:2024年11月18日みんなの答え:3件
皆さんは、見える子ちゃんって漫画、知ってますかー
知ってる人は、質問に答えてー
1好きなキャラは?
21の理由は?
3好きな巻は?
4読み始めたきっかけは?
私は、
1遠野善、一条みちる
2遠野善は、かっこいいから!!
一嬢みちるは、綺麗で、みこのことを大切にしている?
ような感じで好き!!
33巻、7巻、10巻
4家に置いてあって、私、怖いの好きだから読んでみたら
面白くて、今は全巻持ってる。
読んでくれてありがとー
回答待ってます!
じゃあばいばぁい りんご飴さん(富山・9さい)からの相談
とうこう日:2024年11月18日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
途中までだけど こんちゃ.雪花なの.
-----本題------
1.好きなキャラは.みこと.豪塚の近くにいるねこの霊です.
2.みこは.霊が見えないふりをしていて.おうえんしたくなるからです.
ねこの霊は.豪塚が家ぞくを大切にしていたことが分かるからです.
3.1〜6巻(ここまでしか持ってないです.)
4.ゲームをちょとだけやっていて.まんががあることを知って買たらおもしろかったから.
6巻まで買ったかんじです.
私のオススメのまんがは.「サイレン卜・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと」です.
よかったら買ってみてください.では! 雪花さん(沖縄・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月23日 -
ちょっとだけなら…(>_<) やっほー(*^^)v垂れうさU^ェ^Uダヨ
ほんだぁ〜いo(^o^)o
ネットでちょっと読んだだけだから
質問には答えられないけど、
怖いよね…(>_<)
見えちゃうんだよね、あの子だけ((゚□゚;))
富山県民として仲良くしようね!
垂れうさもだから笑(o・ω・o)
またキズなんで会えたら超ラッキーd(^-^) 垂れうさU^ェ^Uさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月20日 -
途中で止まってる、、、 中2男子ですー
見える子ちゃん途中まで読んでたのに今止まっちゃってます、、、主人公の親友のあの生命エネルギー?みたいのが強い女の子が活発な感じで好きです。電子の連載で読んでたんで巻はわかりませんすいません、、ほぼ覚えてないけど、世界観っていうかストーリーがめっちゃ好きです!にわかですいません、、、 ヲタク×ヲタクさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。