勉強中すぐに泣いてしまう
ねまです
私は3年前ぐらいから先生や親から勉強を個別で教えてもらっている時や勉強中どうしてもわからない問題や考えがまとまらないときにすぐに泣いてしまいます…
それは学校の授業中や家での自宅学習どこでも関係なく泣いてしまいます。正直クラスメイトの前で泣いてしまうのがとても恥ずかしくてつらいです…
最近になると1人で勉強をしている時どうしても勉強中問題がわからなった時、むかついてしまい頭を無意識に殴ってしまうこともあります。
友達の前や先生の前で泣いてしまうのを治したいです。病院に行くべきなのかも少し考えていますが理由が恥ずかしく小さなことなのでどうしても引き下がってしまいます質問が多くすいません!どなたか教えてください ねまさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月18日みんなの答え:5件
私は3年前ぐらいから先生や親から勉強を個別で教えてもらっている時や勉強中どうしてもわからない問題や考えがまとまらないときにすぐに泣いてしまいます…
それは学校の授業中や家での自宅学習どこでも関係なく泣いてしまいます。正直クラスメイトの前で泣いてしまうのがとても恥ずかしくてつらいです…
最近になると1人で勉強をしている時どうしても勉強中問題がわからなった時、むかついてしまい頭を無意識に殴ってしまうこともあります。
友達の前や先生の前で泣いてしまうのを治したいです。病院に行くべきなのかも少し考えていますが理由が恥ずかしく小さなことなのでどうしても引き下がってしまいます質問が多くすいません!どなたか教えてください ねまさん(福岡・13さい)からの相談
とうこう日:2024年11月18日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
勉強 命令です
勉強をしましょう 名無しさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月23日 -
勉強 とにかく勉強しましょう。怒っていても泣いても、頭はよくなりません。 名無しさん(北海道・10さい)からの答え
とうこう日:2024年11月22日 -
同じ状況でびっくり 一個下から失礼します!!
超わかります…私の場合は腕を噛んでしまったり
叫ぶ(悲鳴?)をあげてしまって最終的に
泣く感じです(似ててなんか安心しました…笑)
他の方も言ってますが、病院に行くのが一番と
思います…!
理由は小さくないし、パニック障害、不安障害と
診断される可能性も大です…!
(私は実際どっちも発症してました)
でもやっぱり最初は「精神科」ってちょっと
怖いイメージがあると思います!
なので私は別の発達障害を診てもらっている、
普通に風邪の時とかに行く病院に、精神科への
招待状?を出してもらいました
そこでねまさんが気にされている理由が小さくないかとか
精神科への不安も聞いてもらえたので
(ここは聞かれたくない!ここを聞いて欲しい!
こういうことをされないか不安!みたいな。
なくてももちろん大丈夫だとおもいます!)
一旦は親に相談してみるのをおすすめします!
当たり前ですが泣くのは心のSOSです!(?)
お互い頑張りましょう! ことはさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月20日 -
えっ 頭を殴るのはおかしいので精心科にかかりましょう 陽菜さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月19日 -
泣いてもいいと思う! こんにちわ、ゆーのです(*^^)v
ゆーの的には、泣いても全然いいと思います。
問題がわからなくて悔しくて泣いてしまうのは全然恥ずかしくないです!
むしろ我慢すると心が吹っ切れなくて、勉強に集中できないから、問題を考える時は考える!
でも泣きたくなったら涙を流すでもいいと思います。
でもねまさんが嫌なら、不謹慎でも勉強中に楽しいことを考えて涙を引っ込めることもしてもいいかなとは思います。
頑張ってね!
それじゃあまたね(^_^)/~ ゆーのさん(三重・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。