受験が不安です
私は2025年の中学受験組なのですが、
最近受けた模試などの点数が非常に悪くどうしたら良いのか、わからずにいます。
文系はいいとして、模試では算数の問題が解けなくて点数が取れていません。
このままでは合格できるわけもありません
あと4ヶ月の間、対策としてどのような勉強をしたら良いでしょうか? きゅうりさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月12日みんなの答え:8件
最近受けた模試などの点数が非常に悪くどうしたら良いのか、わからずにいます。
文系はいいとして、模試では算数の問題が解けなくて点数が取れていません。
このままでは合格できるわけもありません
あと4ヶ月の間、対策としてどのような勉強をしたら良いでしょうか? きゅうりさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月12日みんなの答え:8件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
絶対だいじょぶ!!! 私も二年前に受験しました。
当時12月くらいまではいい感じだったけど、1月はじめの模試で今のままだと志望校に不合格と出ました。
その時は算数がほんとに悪くて偏差値も30くらいで絶望しかなかったです。
次のテストでも悪くてもうだめだと思っていたんですけど、その時塾の先生に声をかけてもらって面談しました。
そこで色々アドバイスしてもらって、話を聞いてくれて本当に助かりました。
アドバイスの内容としてはとりあえず基礎、とか志望校の問題を分析して言っていました。
その後無事志望校に合格しました。
なので諦めずにがんばってください。辛かったら先生とかに話をしてみてもいいと思います。
あと過去問は繰り返しやったほうがいいと思います。
最後まで頑張って!!!! けみぺんさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月23日 -
がんば! こんにちはーめいです!
受験まであと4ヶ月を切った今めっちゃ緊張してると思う頑張って!
本題入ります!
算数めっちゃ大変だと思うでも、やっぱ点数を取るには、基本の問題を絶対を忘れてはいけないと思います。どれだけ応用の問題をやっても基本がわからなければ応用は絶対できないので基本の問題をやり直してみてください!少し嫌かもしれんけどわからない問題はほんと4年生の教材とかからみ直した方がいいと思う!
合格でも不合格でも悔いのない受験にしてください!本当に辛いと思うけど今を乗り越えて合格を掴み取ってください応援してるよ めいさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月17日 -
模試大変ですよねぇぇ 今偏差値70の私立中に通っている者です。第一志望です。
私は12月生まれで、他の同学年の子達より成長は遅めです。
なので、一月にぐーんと成長して、それと共にぐーんと成績も伸び、9月には8点だった過去問も1月上旬には余裕で90点取れるようになりました。
また私は本番にとても強く本番の方が偏差値が10くらい上がりますw
とにかくこれからは過去問を解いて、分かんなかったところに印をつけてまた解く、、、これをしているとその学校の出題傾向、問題形式が見えて来ます。私は20年分を3周しました。また、私の場合は必ず旅人算が出ていることに気付いたので、旅人算の問題も並行してやりまくりました。
自分のレベルより少し低めの学校(いわゆる滑り止め)の過去問をやるのもおすすめです。レベルが低ければ低いほど基礎の問題が多いので第一志望の学校にも滑り止めの学校にも受かりやすくなります。
また、簡単なのでやる気出ない時はこれをやってやる気を出したりも!
こちらも私は20年分を3周しました。
とにかく学校の出題傾向、問題形式に慣れて下さい!
慣れれば慣れるほど有利になります。
頑張って下さい!陰ながら応援しております るるるさん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月14日 -
安心して こんにちは 中1のニキです。ひたすら公式を覚えて
ニキさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月14日 -
実戦! こんにちは!ルパン813世です。
受験勉強のコツは…
推しの曲や流行の曲などを小さい音量で聴きながらやる。
(意外と勉強がはかどる)
目指している学校を見に行く。
(やるぞー!って気持ちがあがる)
点数が低かったり、嫌いだったりする科目を
集中的にやり、タイムを計る。
(算数だったら、図形系とか速さ系とか、詳しくやるといいかも)
いろんな本を読む。
(勉強の休憩に読んでます。いろいろ知ることができる!楽しい!)
ぜひ試してみてください! 実際にやっているやつです。
がんばってください!参考になれたら幸いです。
では! ルパン813世さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月13日 -
えーっとね… こんにちは!
kuruみです!
私は去年受検生でした!
今は中学生です(^^)。
テストや過去問などの間違えた問題を見直してとき直していけばいいと思います。
私もそう親にやられていました!
間違えた問題は何度もとき直してできるようになるまでやっていくことが大事!
ていうか私も去年受かるか不安なくらいやばかったな…。
塾のテストで国語偏差値27だった笑。
このままだとガチで受かんねぇ…。ってなって頑張った。
きゅうりさんも頑張ってください!
kuruみさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年11月13日 -
同じです... こんにちはー!
わかります...自分も2025組ですが、
怖くて怖くてたまりません。
でも、一つだけ言えるのは、数学は本当に
「基本」です。ワークや教科書の基本問題をやりまくることが大事!!
そして、入試などは、取れるものを確実に取りましょう!!
応用は参考書を使ってみては?
一緒に頑張りましょう。 あ、おれおれさん(北海道・14さい)からの答え
とうこう日:2024年11月13日 -
受験したー! 陽菜と申します(^^/)
もう三年前だぁ受験
模試なら大丈夫!模試は難しめに作られてるから(←第一志望合格者の意見
模試の復習 過去問 基礎固め→応用問題
本番は自分ならいける!!って言うやる気をもって会場へ
長文しつれいしました
陽菜さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月13日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
8件中 1 〜 8件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。