中学受験不安しかない…
どうも!公立中高一貫校を受けるふるかです!
私は最初の模試で結構合格圏内であれ?案外行けるかも!と思いました。
ですが、六年生になった途端、成績がガクンと落ちてしまいました。
ずっと偏差値51とかをウロウロしていて不安しかありません…。
どうすごせば成績が上がるでしょうか?
やる気を出す方法も教えてほしいです!
最後に!中学受験をする人!みんなで頑張りましょー! ふるかさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月11日みんなの答え:7件
私は最初の模試で結構合格圏内であれ?案外行けるかも!と思いました。
ですが、六年生になった途端、成績がガクンと落ちてしまいました。
ずっと偏差値51とかをウロウロしていて不安しかありません…。
どうすごせば成績が上がるでしょうか?
やる気を出す方法も教えてほしいです!
最後に!中学受験をする人!みんなで頑張りましょー! ふるかさん(神奈川・12さい)からの相談
とうこう日:2024年11月11日みんなの答え:7件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
公立一貫受検します! こんにちは。ふるかさんと同じで、公立一貫受検生のアルです。
私は神奈川ではなく東京の公立一貫を受検するのですが、六年生から急に成績落ちるのすごくわかります、、、。すごく残酷な話なのですが、公立一貫って1ヶ月ほどで成績が上がることはなく、半年ほどの時間をかけて少しづつ上がっていく、もしくは何年、何ヶ月もかけたの努力の成果が急に現れるといった感じです。
偏差値「50」と聞いたら平均くらいで低いと思われるかもしれないけど、実は公立一貫の「50」っていうのはかなり高いらしいです(先生情報)!実際50後半というのはかなり上位ですし、「確実に受かる」ところを目指さなくてもいいと思うんです。
特に6年生になると難関コースとか、御三家目指してたとか、低学年の頃から塾に通っているとかいうような「こんなん絶対勝てんやろ!」っていう子がたくさん入ってくる時期なので、成績自体はそんなに変わっていないと考えていいです。
成績はどうであれ、受検の日は必ず来ます。重要なのは最後まで駆け抜けるということだと思うので、プレッシャーに押しつぶされるよりも自分を保つことを意識してみたください!
一緒に頑張ろうねー! アルさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月13日 -
がんばれ!! こんにちは!さのです!
わたしは去年の受験生です!
わたしが受験したときは、やる気が出なさすぎたので、すんごく詳細なスケジュールを書きました!
何時何分に家に帰ってきて、帰ってきたばかりはやる気が出ないから10分休みをいれて……みたいな。
スケジュールを書くときは、無理に詰め込みすぎた「憧れのスケジュール」ではなく、余裕をもって、自分にこなせるくらいの「現実のスケジュール」を書きましょう!
応援してます!合格祈願!! さのさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月13日 -
大丈夫!安心してー! こんちゃ!りいこだよー(о´∀`о)
私は付属なので受験生じゃないんだけどモチベを上げる方法を教えるよー
【モチベのあげ方】
@お気に入りの文房具を使う(特にシャーペンや消しゴムなどよく使う 物)
Aビー玉貯金
Bタイマーで時間を測る
Cポイントカード
かな
この四つのことはyoutube で『みおりんカフェ』で検索してみてね
受験頑張って!
ばいちゃ(≧∇≦) りいこさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月13日 -
わかるようになるまで うかです、こんにちは! 受験生お疲れ様です!
大体どこでも言ってる気がするんですけど、偏差値はあなたの力だけで決まるものではないから、偏差値であなたの実力を正確にはかることはできません!
だから偏差値はあくまで参考程度で大丈夫です。
勉強法は、過去問があるならそれを解きまくることです。
各年5回はやったほうがいいです。
間違えたところは、解きなおすのはそうなんですけど、やりかたまで理解して、「わかる」ようになることが大切です。
過去問がないなら、過去の模試を何回もするとか、たくさんのものに手をつけるよりはやるものを決めて、それを何回もやりこんでいくほうが成績は上がると思います。
もしふるかさんが普段からこういう勉強法してたならごめんなさい!
見てくれてありがとうございました!
またね、バイバイ! 雨架さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月12日 -
お互い頑張ろう! もみじ饅頭ムシャムシャ どーももみじ饅頭ですっ(*^▽^*)
私も2025受験組!
私も模試の結果はめっちゃダメだったけど過去問は結構いい点取れたかなって感じだった!
要は模試の結果だけで落ち込まなくていいってこと!
じゃ、2025受験みんな頑張って合格しよう!(`・ω・´)
じゃね! もみじ饅頭さん(京都・11さい)からの答え
とうこう日:2024年11月12日 -
同じです! こんちゃ(o・ω・o) なーるんだよ☆ よろしくね!
同じです!
なーるんも、公立中高一貫校を受ける6年生です(^^♪
なーるんの場合、今年の6月に初めて模試を受けて、偏差値が58でした。
だけど、そこから学校にいけなくなったりなどハプニングが続き、勉強時間が極端に減ってしまったことから、9月には34まで下がってしまいました…。
勉強時間を取り戻そうと、必死で問題に向き合ってきたら、10月の模試では50にまで回復しました!
とにかく、自分が「頑張っている」「努力している」と思えるぐらいまで勉強するのが大事なのかな、と思っています。
必ず、いつか、目に見える形で結果がでるよ((o(´∀`)o))ワクワク
見てくれてありがとう(*´ω`*) また会おうねっ! なーるんさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月12日 -
私も! こんにちは!ディズニーが大好きなはるかです♪
私も今年受験生で、女子校を受ける予定です!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'本題'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
成績を上げるために、理科、社会なら暗記を覚えて、算数、
国語なら基礎を固めておくといいと思います!
やる気を出す方法は、勉強した後にご褒美があったらやる気が出ると思います!
中学受験頑張ろ
はるかさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。