トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
将来・大学受験について 初めまして、ほずみといいます。今は浪人中です。

私は小学校の6年生からずっと不登校で、勉強から逃げ続けていたため、学力がありません。中学校あたりから精神を病み、ずっと家に引きこもっていたので、他人と関わることが少なく、学校行事なども参加していませんでした。自分が何かをできる!やれる!という自信が全くありません。

ずっと母から「このままでいいの?何かしないの?」としつこく言われ続けていたのに、意味に気付けたのは最近でした。ようやく焦りだし、何か行動をしないといけないな、と思い、大学に行こうと思いました。そのために様々な参考書を購入したりもしました。

しかし、今から数年分の勉強が出来るのか、何かをやり遂げられる自信もないし、怖いです。将来への不安が大きくて、何をするのもおっくうで、どうしたらいいか分かりません。
どなたかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
ほずみさん(熊本・18さい)からの相談
とうこう日:2024年11月11日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 無題 勉強の基礎から教えてくれて、大学受験に対応してる塾も探したらあります。
    私は広島(福山)のフジゼミというところしか知らないのですが他にもあると思います。
    もし興味があれば検索してみてください。

    独学は本当に難しいです。
    どこかに通って習うほうがある程度の強制力があるし、どう取り掛かればいいか自分の学力に合わせたアドバイスも受けられるし、勉強のリズムも整えやすいんじゃないかと思います。
    はろさん(選択なし・18さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月15日
  • できるでしょ!!!! やほほーん!
    これは目標に対して努力するのは全然無駄ではないよん。努力して、大学に入るのが目標だけど最初の目標は勉強を身につける事だと思う!勉強をする中で勉強のスケジュールを組んだりしてたら大学に行かなくても社会の優先順位とかを考えたりが得意になったりするかも!だから努力は叶わなくても絶対に!マイナスにはならない!!!!絶対プラスになるの!自分でダメだなって思っても親たちから見たら成長なんだよ!ファイティン!
    支えるマン(女だよん)さん(山梨・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月12日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation