志望校さげたほうがいいでしょうか?
2025受験組です。志望校の偏差値が47なんですけどいま五教科で30ちょっとしかありません。勉強頑張っても内申点が足りていなかったら意味ないのでしょうか?
Aさん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2024年11月10日みんなの答え:3件
とうこう日:2024年11月10日みんなの答え:3件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
目標は高いほうがいいと思う 年下からなんですけど失礼!
私のお姉ちゃんがすごく頭良くてここらへんで一番頭いい高校行くんですよ。
で私はテストで70点取ってるようなバカなんですけど、お姉ちゃんみたいになりたいなって思ってます。
だから目標高過ぎるけどそれがいいと思っています。
滑り止めみたいな感じのに個受験していいほう合うからなくてももう一個のほうのレベルを下げとくとスタートがみんなと同じになるので落ちこぼれにならないとお姉ちゃんが言ってました。
こんにちわさん(静岡・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月11日 -
中学受験組ですが、、、 こんにちは、アルです。
私は高校受験ではなく中学受験組なのですが、偏差値が全く足りなくて諦めようという気持ちはすごくわかります。私は内申必要なところを受けるので、内申のことも伝わってきました。
受験なので確かに志望校に受かるのも大切ですが、それよりも大事なのはその「頑張った」という過程だと思うので、別に内申や偏差値が足りなくたって最後まで駆け抜けること!
志望校がどこかにもよりますが、どの学校に行っても不思議とみんな楽しそうにして、立派な生徒になっているものです。
Aさんが志望校をさげたいというのならそれは否定しませんし、むしろ肯定します!
良い結果につながることを祈っています。自分を信じてください! アルさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2024年11月11日 -
まだ上がるかな? こんにちは三原色です!
偏差値30なら基礎知識を覚えるとと偏差値40くらいはいくと思います。
あと学校によって内申の割合って違って確か、当日の点数7割、内申3割で決める学校とか、5対5の学校とか色々あります。なのでAさんの志望校の当日の点数と内申の割合調べてみてください。
冬休み終わりまでに上がらなかったら志望校変えるべきかも…
お互いお勉強頑張りましょ!
ではでは、good luckです! 三原色さん(大阪・15さい)からの答え
とうこう日:2024年11月11日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。