トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ネットの人に顔送ったことある人っていますか? 一度送ってしまったことがあります
年上の男性でしたが仲良くなって、会うことになって会うためには顔がわからないと難しいんじゃないかって話になって送ってしまいました。
ですが、流石に会うのはまずいのではないかとなり会うのはやめました。
送って反応が返ってきてから写真は消しました。
会わないとなってからあまり話していなかったし、色々怖くなったのでアカウントも消してます。
大丈夫ですかね。
もう送ってしまっているので、自己責任なのはわかっています。
でもやっぱり怖いので、同じ経験、似た経験をしてしまった方のお話が聞きたいです
なるべく同年代か年上の方からのお話が聞けたら幸いです。
昔やってしまったが、何ともないという話があればお聞きしたいです。
にぬさん(選択なし・14さい)からの相談
とうこう日:2024年11月10日みんなの答え:5件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
  • 私も同じことをしたことがあります こんちゃ!

    本題
    会わなかったのは正解ですね
    私の場合は今のところ何も被害はありませんし、にぬさんも今の所被害がなければおそらく大丈夫かと、
    住所言っていない限り特定は難しいと思います
    ただ、晒されて悪用されるって事もあるので、写真が残ってるなら画像検索するなどいいと思います

    凪茶。でした!
    凪茶。さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月16日
  • もうたち切っているから平気。 でも、次は写真を知らない人に送るのは、やめたほうがいいよ。大丈夫かって言われたら、わからないけど、相手が相当しつこい奴じゃなければ平気だと思う。それか、相手が普通の人だったらますます良い。 平塚さん(埼玉・13さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月12日
  • 大丈夫だと! 大丈夫だと思いますよ。顔くらいなら似たような顔の人はいっぱいいると思いますし、写真も消してあるなら。顔写真だけで良かったと思います!住所、学校名とかは言わない方が安全ですね。 はなさん(福井・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月11日
  • うんうん 会わなかったのは正解だと思います。
    自己責任と言っても、相手に強要されたのなら話は別ですよ。
    私自身同じ経験はあります。怖かったですね、気持ちはわかります。
    はたねさん(東京・16さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月11日
  • うーん 個人情報やアカウントパスワードなどを送っていないのならほとんどは大丈夫だと思います。顔だけなら特定などはできませんし、安心してください。
    それと年上の男性の方とはもう縁を切ったほうがいいです。いつ顔写真を悪用されるかわかりませんし、それを盾にして脅迫してくるかもしれません
    セイタさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2024年11月11日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:七夕

    アンケート実施期間:〜6月3日まで

カテゴリごとの新着相談
ゲームランドRebornプロジェクト
おうちの人へ100字で贈るメッセージ
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation