受験生はどうしたら良いんですか?
受験生のまじぃんです。
もう一応勉強は始めているのですが全然頭に入らなくて不安でもう仕方ないです。
高校って本当に合格できるか心配です。
皆さんはどうやって勉強して合格しましたか?
また中卒の人はどう生きていけば良いか教えてくれませんか? まじぃんさん(大阪・15さい)からの相談
とうこう日:2024年10月29日みんなの答え:2件
もう一応勉強は始めているのですが全然頭に入らなくて不安でもう仕方ないです。
高校って本当に合格できるか心配です。
皆さんはどうやって勉強して合格しましたか?
また中卒の人はどう生きていけば良いか教えてくれませんか? まじぃんさん(大阪・15さい)からの相談
とうこう日:2024年10月29日みんなの答え:2件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
私も中学受験頑張る! やっほー♪
まゆだよ!
朝早く起きて、朝に勉強を頑張ると、覚えやすいよ!
夕方ぐらいに朝勉強したことを復習すると、忘れにくいらしい!
まじぃんさんと私は、中学と高校受験で違うけれど、
おたがい頑張ってこ! まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月31日 -
受験 こんちはー、英語なんかいらんです!
私は中学受験を経験し、中高一貫に通っているものです。
(気分を害されたら本当にすみません)
私は、30分勉強したら10分休憩する、という勉強法を
おこなっていました。
内容が頭に入らないのであれば、「アウトプット」
するのは如何でしょう。友達や親に説明したり、ノートにまとめる
ことで勉強した情報を自分の中で消化できます。
私の場合、空に説明していたので変人だと思われてましたが。笑
他にも「勉強する時間帯を変える」のはどうでしょう。
因みに、人間の集中力が最も高まる時間帯とは、「起床から3時間」
と言われています。
あとは「環境を変える・整理する」ですかね。
勉強への集中力を高めるために、ふだん勉強する環境を変える方法が
有効です。同じ場所で長時間勉強をしていると、注意力が
散漫になり集中力も低下してしまいます。
主様の受験心より応援しております。 英語なんかいらんさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2024年10月30日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。