塾の3者面談で…
みなさんこんにちはモナです
私、塾の3者面談で泣いてしまったんです
まず先生に志望校聞かれて、私は行きたいところ決まっているんです
でも親はとある所に行ってほしいらしく(元々知ってました)
先生が「○○(本名)さんに答えてもらおうかな」と言ったんです
親もいるので自分の行きたいところを言うのがいいのか親に従う方がいいのかプレッシャーで黙ってしまいました。
そこから少しうるうるしてたんですが堪えてました
泣いてしまった原因をエピソードと共に話すと字数が足りなさそうなので箇条書きにしてエピソード出した方がいいなと思った時はエピソードを少し書きます
・模試の結果が発表されてその結果がダメだった
→講習に通っていてそのお金が6万くらいするんです!そのお金を払ってくれてありがとうの思いを結果で返そうと頑張っていたんです。それがダメで悔しかったです
・親がいかせたいところは何度調べても実際に行っても行きたいと思えなかったことが申し訳なくなってきた
・先生に「頑張ればいける」と言われた
→頑張ればいけると言われたのは親が行かせたい所の事だったんです。行きたいと思えない所に頑張ればいけるって言われても……って感じでした
・親が行かせたいところは頭がいいところで今から目指しても無理と思っていたから
・小学校の6年間でたくさんお金をかけたので(週6日くらいは必ず習い事あった)中学校が私立だと経済的に無理という母の本音を知った
→私が行きたいところは私立です。なので親の為に公立行った方がいいのかなという思いが込み上げてきました。
・弟の事も考えてくてはいけないことを知った
→弟ははっきりと夢が決まっています。その夢は頭が良くないとなれません。姉として弟の夢は尊重したいです。もし私が私立行くと弟が経済的にいいところいけない、つまり私のせいで夢が叶えられないかも。この気持ちが頭の中でループしてしまいました。
などです
少しでも私の気持ちを字に表そうと頑張ってみた結果すごく長くなってしまいました
気持ちが複雑すぎて
見ている皆さんだったら優先するのは何ですか?(弟の事、自分の思い、親の思い)
モナさん(群馬・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月29日みんなの答え:1件
私、塾の3者面談で泣いてしまったんです
まず先生に志望校聞かれて、私は行きたいところ決まっているんです
でも親はとある所に行ってほしいらしく(元々知ってました)
先生が「○○(本名)さんに答えてもらおうかな」と言ったんです
親もいるので自分の行きたいところを言うのがいいのか親に従う方がいいのかプレッシャーで黙ってしまいました。
そこから少しうるうるしてたんですが堪えてました
泣いてしまった原因をエピソードと共に話すと字数が足りなさそうなので箇条書きにしてエピソード出した方がいいなと思った時はエピソードを少し書きます
・模試の結果が発表されてその結果がダメだった
→講習に通っていてそのお金が6万くらいするんです!そのお金を払ってくれてありがとうの思いを結果で返そうと頑張っていたんです。それがダメで悔しかったです
・親がいかせたいところは何度調べても実際に行っても行きたいと思えなかったことが申し訳なくなってきた
・先生に「頑張ればいける」と言われた
→頑張ればいけると言われたのは親が行かせたい所の事だったんです。行きたいと思えない所に頑張ればいけるって言われても……って感じでした
・親が行かせたいところは頭がいいところで今から目指しても無理と思っていたから
・小学校の6年間でたくさんお金をかけたので(週6日くらいは必ず習い事あった)中学校が私立だと経済的に無理という母の本音を知った
→私が行きたいところは私立です。なので親の為に公立行った方がいいのかなという思いが込み上げてきました。
・弟の事も考えてくてはいけないことを知った
→弟ははっきりと夢が決まっています。その夢は頭が良くないとなれません。姉として弟の夢は尊重したいです。もし私が私立行くと弟が経済的にいいところいけない、つまり私のせいで夢が叶えられないかも。この気持ちが頭の中でループしてしまいました。
などです
少しでも私の気持ちを字に表そうと頑張ってみた結果すごく長くなってしまいました
気持ちが複雑すぎて
見ている皆さんだったら優先するのは何ですか?(弟の事、自分の思い、親の思い)
モナさん(群馬・11さい)からの相談
とうこう日:2024年10月29日みんなの答え:1件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
自分の思いです! やっほー♪
まゆだよ!
自分の思いを優先したほうがいいと思います!
私だったら優先します!
正直に伝えることで、改めて親がわかってくれるかもしれないし、
先生もわかってくれると思います! まゆさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2024年10月31日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。