SNS疲れ
みなさんはSNSに疲れてしまった時、どうしていますか?
自分語りにはなってしまいますが、前にSNSが本当に嫌になるような事があってしまい、それ以来ずっと凹んでいます。
回答よろしくお願いします。 コロッケさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年10月28日みんなの答え:12件
自分語りにはなってしまいますが、前にSNSが本当に嫌になるような事があってしまい、それ以来ずっと凹んでいます。
回答よろしくお願いします。 コロッケさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2024年10月28日みんなの答え:12件

12件中 11 〜 12件を表示
-
いろいろあるよ 挨拶略
@垢消し
他の人と関係が薄いなら垢消ししても良いですね。新しいスタートを切るのも手です。
Aアプリをアンインストール
アプリが自分に合わないなら、これもひとつの方法です。
自分のアカウントに名前がない、DMの受け取り、拒否が投稿によって変えられるなど、匿名性の高いアプリもありますよ。
Bあまり浮上しない
浮上は不安定とかプロフィールに書いて、自分の自由なタイミングでSNSを楽しむのもアリ!
C通知オフ、DM拒否
ある程度自由度が上がる…かも。
DSNSではなく自己完結
スマホのメモに、毎日必ず一つ写真と短い文章を書くなどすると、結構満たされるかも。自分の投稿を客観視するのは少し難しいので、こういうので自分の文章の癖を知るのは結構おすすめ!
何か参考になるものがあれば幸いです。 どくぺさん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日 -
SNSから身を引く 一旦スマホから離れて外の世界に目を向けます。
近くを散歩するのも楽しいですし、ジョギングするのもいいかもしれません。
友だちを誘ってお買い物に行くのも気分転換になりそうですね。 藍さん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2024年10月29日
12件中 11 〜 12件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ゲームランドRebornで好きなゲームを教えて!05月13日
-
- グループラインでのスタ連05月17日
-
- 嫌な先輩になった05月18日
-
- 不登校(いじめ)05月18日
-
- 家にいるのがつらい05月18日
-
- 英語のスペル、、、05月17日
-
- 99%の確率で野外活動にアレが被る話05月18日
-
- アホ毛を切って抜いた、、、05月17日
-
- 退部したい…05月18日
-
- 足速くなりたーい!!!05月17日
-
- ライブについて!05月18日
-
- 修学旅行で好きな人を言うことになった05月18日
-
- 日焼け止め!05月17日
-
- お母さんが入院して寂しい(T ^ T)05月18日
-
- 誕プレ何欲しい?05月17日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- もうイヤ05月17日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。